変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

海外に出れば何とかなるというのは甘い考えです(写真はイメージ)=PIXTA

海外に出れば何とかなるというのは甘い考えです(写真はイメージ)=PIXTA

日経クロステック
キャリアアップや人間関係構築、給与などの待遇面、転職や起業――。技術者の多くは、自分の働き方について様々な悩みや不安を抱えています。人事コンサルタントとして様々な企業の職場活性化を支援する天笠淳さんが、こうした不安を解消し、働く楽しみを見いだすための具体的な方法を紹介します。

物価高が生活を直撃しています。円安も先が見通せません。一生懸命働いても生活が苦しくなってきたなあ、日本でこのまま働いていて大丈夫だろうかと考え始めている技術者もいるでしょう。

ただ、だからといって海外に出れば何とかなるというのは甘い考えです。筆者は東南アジアにもオフィスを構えているのですが、現地の人たちや現地で働く日本人と接する中で、以前とは状況が変わっていることを実感します。

今回は、ある架空の日本人エンジニアの勘違いを一人語りの形式で書いてみたいと思います。日本と東南アジアでビジネスをしている筆者の実感に基づく創作です。

◇  ◇  ◇

会社員として働いて20年以上。賃金はなかなか上がりません。それでも、スーパーの半額セールで食材を買い、衣服は見切り品コーナーで手に入れれば、日々の暮らしに困るようなことはないだろうと最近まで思っていました。

しかしここまで物価が高くなり、円安も進行すると、本当にものが買いにくくなったことを実感します。生活に不要なものは買わなければいいだけですが、必要なものもぐっと高くなり、買うのに勇気が要ります。商品によっては、以前の2倍ほどになったように感じるものもあります。

例えばクルマ。地方の工場に勤めているので生活にクルマは必須ですが、国産で200万円以上します。少し前まで身近になったと言われていた輸入車など、1~2割も価格が上がってしまいました。中古車価格も高騰してしまい、なかなか手が出ません。

こんなことなら、もう日本を出ようと決意しました。それなりの大学を出ていますし、英語も日常会話くらいならできます。さらに技術大国日本で、長年技術者として第一線で働いてきました。きっと現地でも厚遇してもらえるでしょう。

――そう考えて、東南アジアに渡りました。現地の企業で、現地採用の社員として働き始めたのです。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック