日本経済新聞社とテレビ東京がYouTube上で展開している経済バラエティーチャンネル「日経テレ東大学」の中から、討論番組をNIKKEI STYLEでもご覧いただいております。
世の中にあふれる事実(ファクト)を、論理的(ロジカル)に読み解く経済討論番組「FACT LOGICAL(ファクト・ロジカル)」。早稲田大学ビジネススクール教授の入山章栄さん、ベストセラー「五体不満足」でおなじみの乙武洋匡さんというMC2人が各界の専門家と議論します。
「偏差値教育の終焉(しゅうえん)!? 日本の教育はどこへ向かうのか」と題した前後編です。ゲストは東京都杉並区立和田中学校の元校長で教育改革実践家の藤原和博さん、慶応義塾大学教授(教育経済学)の中室牧子さん。「大学全入時代」に突入した中、日本の教育は偏差値重視から脱却できるのかを探ります。
乙武さんがゲスト2人について「教育界の大恩人」と話すなど、それぞれに接点があるという入山さん以外の3人。藤原さんや中室さんの意見に加えて、小学校での教員経験を持つ乙武さんのコメントにも注目です。
◇ ◇ ◇
政治・ビジネス・アート……あらゆる分野のエキスパートたちがトークで「世の中のいま」を切り取る、日経テレ東大学。詳細についてはこちらから。