変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

学び直しに取り組む社会人が増えてきた(写真はイメージ) =PIXTA

学び直しに取り組む社会人が増えてきた(写真はイメージ) =PIXTA

ここ数年、注目されている、社会人が新たなスキルを身につけるために学び直す「リカレント教育」。デジタルやテクノロジーの進化によって産業構造が変化し、同時に人口減少が始まっている中で「社会人が仕事で求められる能力を学び直す」ことがとても重視されるようになっています。しかし、個人単位では、何からどう着手すればいいのか、見当もつかないという方も多いのではないでしょうか。今回は学び直しの方法について一緒に考えてみたいと思います。

リカレント教育であぶりだされる必要な知識・スキルとは?

もともとリカレントとは「反復」や「循環」を示す言葉で、リカレント教育とは「社会人が仕事で求められる能力を学び直す」ことを指します。「人生100年時代」の到来を受け、厚生労働省を中心に社会人のリカレント教育の拡充に注力し始めています。その中で特に重要ななのが「デジタルに関わる知見」です。

トップクラスの長寿国として「人生100年時代」が注目される日本ですが、スイスの国際経営開発研究所(IMD)が発表した「世界デジタル競争力ランキング2020」においては27位と、前年に比べてもランクダウン。特に「人材のデジタル・技術スキル」では63カ国中62位と超低空飛行の状況です。まだまだIT(情報技術)ニーズが拡大していくのに、ITに強い人材が不足し、企業の成長の妨げになるリスクが目に見えている状況です。

リカレント教育が注目されている理由は様々ですが、最も大きな理由は産業構造の変化によるものです。重厚長大型の業界は縮小し、黒字でも早期退職制度を導入して人員削減を行う企業が出る状況。一方、IT産業は拡大し、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進できる人材の需要は高まるばかりです。

このアンバランスを解消するために、リカレント教育が推奨されているという側面があります。そして、重厚長大企業など、構造変革が求められている業界に在籍し、「そろそろ自分にも火の粉が降りかかりそうだ」と危機感を覚えている人が、IT系など伸びている業界への転身を目指して学び直しに動いています。

「先行きが不安なので、学び直しをして自分の市場価値を高めたい」という人にとっては、やはりデジタル領域でのスキル武装は有効かもしれません。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック