日本の選挙制度、何が問題か 参院選を前に考えてみたRe:Hack 成田悠輔×ひろゆき

日本経済新聞社とテレビ東京が動画投稿サイト「YouTube」上で展開している、経済バラエティーチャンネル「日経テレ東大学」。その中から、討論番組をNIKKEI STYLEでもご覧いただいております。

日本や世界の根本的な問題に新しい視点を提供して再定義する、オールジャンル雑談番組「Re:Hack」。米エール大助教授で起業家の成田悠輔さん、インターネットの巨大匿名掲示板「2ちゃんねる」の創設者ひろゆき(西村博之)さんが各界のゲストに切り込みます。

参院選を前に、2回にわたって選挙をテーマとした特別編をお送りします。ゲストには政治アナリストの伊藤惇夫さん、東京工業大准教授で社会学者の西田亮介さん、そして「成田さんにDM(ダイレクトメッセージ)を送って収録に遊びに来た」という高校2年の高尾志結さんを迎えました。

上編の今回は、主に日本の選挙制度の問題点について考えてみました。働きながら政治家を目指すことは可能なのか。新しい人材を政治家にするために必要なことは何なのか。日本の政治教育は世界より遅れているのか。著名人の政治的発言はなぜタブーなのか。そして、成田さんは「選挙なんて無くてもいい」と主張する根拠は――。

◇   ◇   ◇

政治・ビジネス・アート……あらゆる分野のエキスパートたちがトークで「世の中のいま」を切り取る、日経テレ東大学。詳細についてはこちらから。