一人飲みの胃にも財布にも優しい酒場 日本酒半合から

「おでんトさかな にのや」(東京・西新宿)の外観

「おでんトさかな にのや」という酒場がある。いわゆる老舗系酒場でもせんべろ系酒場でもない。激安ではないが、少し上品で酒もつまみもうまい。一人飲みオヤジにとって、天国のような存在なのだ。

一人飲みオヤジの胃袋にも財布にもえらく優しい

場所は東京・西新宿。横丁の老舗、思い出横丁から通りを渡った旧青梅街道沿いにある。ラーメン好きなら老舗ラーメン店「満来」のある通りというと分かりやすいかもしれない。その路面にある。

売り物は、アゴだしおでんと魚を中心としたつまみ類。「にのや」という店舗ブランド名で呼ばれるが、正式店舗名は「おでんトさかな にのや」と打ち出している。

「おでんトさかな にのや」の店内

週末の午後7時過ぎ、「金曜日でも1人だから大丈夫だろう」とたかをくくって、白いのれんをくぐったら「すみません、いま満席なんです」と断られる。席が空いていたので、「入れないの?」と女性スタッフに聞くと、「ごめんなさい。予約済みなんです」とのこと。またやっちまった。仕方がないので席が空いたら電話してもらうことにして、近くの小田急ハルクの地下にある飲食店街「ハルチカ」で時間を潰す。すると、30分ほどで携帯が鳴った。ラッキー!

再び歩いて5分ほどの店に戻る。店内は少々小ぶり。手前に10人分ほどの立ち飲みカウンターがあり、奥にテーブル席がある。全部で30席強か。しかしよく入っている。しかもカウンターはカップルもいるが、ほぼ一人オヤジ。当方もカウンターに通された。

「五種盛り合わせ一人前」(550円)。手前がホタテとコショウダイ。奥が左から、生メバチマグロ、寒サワラあぶり、天然カンパチ

客が入っている理由はよく分かる。一人飲みにえらく優しいのだ。例えば、刺し身の5種盛り合わせ。この日は、生メバチマグロ、ホタテ、コショウダイ、天然カンパチ、寒サワラあぶりというラインアップだったが、驚くことにそのすべてが1貫付け(1切れずつの提供のこと)。要は5切れだ。これはうれしい。

だいたいどんな居酒屋や酒場でも一つの魚種は最低でも2貫付けが普通。それが5種もあると、10貫になる。正直、それだけで腹にたまってしまう。「刺し身を食いに来たんじゃない。酒を飲みたいんだ」という身には、オーバーサービスになってしまう。正直、これで550円は安くはないが、全然不満に思わない。こうした飲み助の気持ちがよく分かっている。

次のページ
酒もつまみも少しずつ試したいオヤジにぴったり