チャーチルと近衛・東条 明暗分けた組織力とスピード
2022/1/19
BizGateセレクション
太平洋戦争時の日英のリーダーシップの違いは現代企業の組織運営のヒントになる(写真は英ロンドンのビッグベンとチャーチル像)
太平洋戦争開戦から80年あまり。米英と日本との格差は、軍事力や経済・産業力だけではなく、日本は組織力の点でも後れを取っていたとの研究が進んでいます。防衛大学校の戸部良一・名誉教授は「英国ではチャーチル首相の決定が、政治と軍事の統合を基盤とし政治優位でなされるようシステム化されていた」と指摘します。非常時にリーダーシップを機能させるにはどういう組織が必要か。現代企業の組織運営のヒントになります。
続きを読む
今週の人気記事
by キャリア
1
就活と失恋で気づいたダメな自分 LIFULL起業の原点
キャリアの原点
2
40代転職は今が好機 人材育成の経験あれば高評価に
あしたのマイキャリア
3
「45歳以降のキャリア」はいつ考え始めるべきなのか?
次世代リーダーの転職学
4
ビビリ自称も逃げない パナ生え抜きの女性取締役候補
キャリアコラム
5
大文字・小文字がばらばら ぱっと統一するWordワザ
仕事に効くWord/Excelのツボ