正常視力(1.0)は「20/20vision」
●健康に関する数字
去年から健康に関する話題もよくするようになりましたね。
<体温>
ワクチンの副作用で「体温が〜度あった」なんて言うのも最近は報告し合いますが、英語だと何と言うかわかりますか? 体温はtemperatureです。「〜度ある」というのは have a temperature of ~ と言います。
例= I had a temperature of 39(thirty nine)last night.
きのうの晩、39度の熱が出たんだ。
Really? Are you okay now? 本当? もう大丈夫?
<視力>
視力の話もしたりしますよね。正常視力はnormal vision、英語だと20/20visionと言います。20/20は1.0です。
例= I have 20/20(1.0)vision in both of my eyes. 視力は両目1.0です。
<血圧>
血圧はblood pressureです。
例= My blood pressure was 128 over 85. 血圧は上が128で下が85でした。
最後のクイズです。「今37度の熱がある」と言ってください。答えは下に。
◇ ◇ ◇
それではクイズの答えです。
Q:145,000,000は英語で何と言うでしょう?
A:one hundred and forty five million
Q:「きょうは10月30日です」と英語で言ってください。
A:It’s October 30th(thirtieth).
Q:How often do you take an English lesson? と聞かれて「月に4回です」と答えてください。
A:Four times a month.
Q:How many people are there in your family? と聞かれて「3人家族です」と答えてください。
A:There are three of us in my family.
Q:「今、37度の熱がある」と言ってください。
A:I have a temperature of 37 now.
はい、きょうはここまでです。数字の基本、日常の数字はいかがでしたか?そんなに大きな数字は言えなくても、とりあえず100まで言えることは大事ですね。次は仕事の数字をご紹介いたします。お楽しみに!
Q:毎日コツコツが苦手で、どうしても長期間勉強ができません。毎日短時間でも取り組めるような習慣をつけたいと思っていますが、どうしたらよいですか?
A:ご質問ありがとうございます!
「何か資格を取らなきゃいけない」など、短期の目標があるのでしょうか。このご相談だけでは細かいところがわからないのですが「資格を取らなきゃいけないわけではない、あるいは短期決戦の目標があるわけではない。でも英語を上達させるにはどうしたらいいか」という想定でお話しさせてくださいね。
まず「勉強しなきゃ」と思うのを、やめてみませんか? 私は「勉強しなきゃ」と思うと「勉強しなきゃ→は~めんどくさっ→でもやらなきゃ→でもきょうは疲れたし眠いからあしたやろう……」の無限ループを繰り返しちゃいます。そう思わずにできる人は問題ありませんが、私はダメなので違う思考をしないと続きませんでした。「英語は勉強」と思うのをやめて、何かしら英語を聞いたり読んだり……それだけで「英語に取り組めている」と思ってください。
時間をとって机でテキストを広げて勉強するというようなイメージを英語に持ったら、私もできない自分を責めて落ち込んじゃいます。そうではなくて楽しんで英語を使う自分をイメージし、どんなことをするとワクワクできるか少しだけ時間をとって考えてみましょう。英語で手帳を書いたり普段考えていることを英語で言ってみたり、など気軽にできることからオススメしています。「まず自分ができることからやる、それを2週間続けてみる」をやってみるといいと思います。だいたい2週間くらい続けると習慣化ができるからです。私は隙間時間にアメリカドラマを見て、いいセリフなんかをメモして覚えるのが好きです。あとは犬の散歩をしながら Nikkei LissN のニュースを聞いたりしています。
連載の前々回「出世するなら英語力『初級の壁』を打ち破る5つの方法」、前回
「エリートもぶち当たる『英語初級の壁』を克服する方法」の記事も参考にしていただけたらうれしいです。Good luck! 応援してます。

神林サリー
Sally’s English Lesson主催、英会話英語学習本作家。大学の専門は英米文学。アメリカ留学後は、ファッションモデルをしながら通訳・翻訳学校でプロの英語を習得。バックパッカー、オーストラリアでの就労経験、大手英会話学校の講師、外資系企業勤務の経験を生かしてレッスンを提供。著書に「朝から晩までイケメン英会話フレーズ」など多数。