スマートフォンは全地球測位システム(GPS)の機能を備えている。自分の正確な位置がわかり、地図上に表示することができる。さらに、使い方を工夫すると、撮影場所から写真を探したり、家族や友人などと自分の位置を知らせ合ったりすることも可能だ。自分の現在地を知らせるSOSも発信でき、緊急時の備えにもなる。GPS&地図の神活用を5回にわたって解説。今回はスマホを探す機能だ。
◇ ◇ ◇
スマホを外出先で落とした、どこに置いたかわからない……。そんなときに活用したいのが「デバイス(iPhone)を探す」機能。GPSなどでスマホの現在地を把握し、「ここにあるよ!」と教えてくれる機能だ。
スマホを紛失した場合、別途探すためのパソコンやスマホ、タブレットなどのインターネットにつながる端末が必要になるが、それさえ用意できれば瞬時にスマホがどこにあるのか調べられる(図1)。

では、スマホの探す機能を使う手順を見ていこう。まずはAndroidの場合。こちらは「設定」の「セキュリティ」にある「デバイスを探す」機能を有効にする(図2)。
