変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

先日、電気自動車大手・米テスラ最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏が、社員に出した通達が注目を集めました。

「リモートワークはもう認めない」「週に最低40時間、オフィスへの出勤を義務付ける」。週40時間なら、1日8時間×週5日勤務に該当し、実質リモートワークは禁止ということ。さらに、リモートワークを続ける社員を解雇する意向を示し、反発や批判の声が上がっています。

日本でも、今年3月にまん延防止等重点措置が解除され、新型コロナウイルスに対して共生モードへ移行。多くの企業で「出社」の日常が戻りつつあります。

この2年間、「リモートワークOKの企業に転職したい」、中には「フルリモートワークの企業しか受けない」と希望する人が増えましたが、「出社中心」に戻るのを機に転職活動に踏み切る人も見られます。

ところがその一方で、最近、逆の声を耳にすることも増えてきました。「今の会社ではこれからもリモートワークが続く。出社できる会社に転職したい」と。

こうした声は20代~30代のひとり暮らしの人に多く、自宅がワンルームなど手狭であることから、「閉塞感がある」「オン・オフの切り替えがしづらく、仕事中も集中を欠いてしまう」という声が上がっています。

また、「コロナ禍でオフィスを解約し、たまに社員が集まるときはカフェやコワーキングスペースを借りる」「オフィスが縮小され、行ってもほとんど人がいない」などの状況で、「居場所がない」ことに寂しさや孤独を感じている人も少なくありません。

4月には新年度スタートのキックオフや新入社員歓迎会など、社員一同がリアルで集まる機会がありました。そこで久しぶりに仲間とワイワイ時間を過ごし、「やっぱり楽しい!」と実感した人も多いようです。

その気持ちは、私もよくわかります。登壇するイベントがオンラインからリアルに戻ったり、会食が復活したりして、人の温度を感じられるコミュニケーションの楽しさを再認識し、良い刺激を受けています。

「仕事の喜びやモチベーションの源は、人とのコミュニケーションや人間関係構築にあると改めて気付いた」――そんな声が聞こえてきます。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック