それでもなぜ政治家をめざすのか 女性立候補者の本音Re:Hack 成田悠輔×ひろゆき

日本経済新聞社とテレビ東京がYouTube上で展開している、経済バラエティーチャンネル「日経テレ東大学」。その中から、討論番組をNIKKEI STYLEでもご覧いただいております。

日本や世界の根本的な問題に新しい視点を提供して再定義する、オールジャンル雑談番組「Re:Hack」。パーソナリティーは米エール大助教授で起業家の成田悠輔さん、インターネットの巨大匿名掲示板「2ちゃんねる」創設者ひろゆき(西村博之)さんです。

「日本はなぜ若手女性が政治家になれないのか?」というテーマで、2021年の衆院選や22年の参院選に立候補して落選した女性3人を迎えた回の下編です。上編に続き、ゲストはハーバード大学公共政策大学院を修了後に三菱商事などを経て参院選に自民党から出馬した向山淳さん、衆院選に25歳で立憲民主党から出馬した今井瑠々さん、江崎グリコ出身で衆院選に日本維新の会から出馬した金沢結衣さんです。

地方自治体の首長ではなく、国政をめざす理由は何なのか。政治家への道は、なぜコスパが悪いのか。女性政治家を増やすためにできること、すべきことは何か。結局、地盤を引き継ぐことが近道なのか――。激論を通じて、日本で女性の社会進出が進まない理由も見えてきました。

◇   ◇   ◇

政治・ビジネス・アート……あらゆる分野のエキスパートたちがトークで「世の中のいま」を切り取る、日経テレ東大学。詳細についてはこちらから。