変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

パソナ日本創生大学校が各企業の女性幹部候補生向けに行う研修。野菜や土に触れるフィールドワークを通じて、持続可能な農業についても学ぶ(兵庫県淡路市)

パソナ日本創生大学校が各企業の女性幹部候補生向けに行う研修。野菜や土に触れるフィールドワークを通じて、持続可能な農業についても学ぶ(兵庫県淡路市)

コーポレートガバナンス・コード(企業統治指針)の改訂などを背景に、女性役員登用の動きが活発になっている。とはいえ、男性中心に作られた組織の枠組みにただ女性を加えただけでは、十分に力を発揮できない。今後の経営に不可欠である「新たな領域」で、女性をリーダーとして育てる取り組みが進んでいる。

教室は畑 自ら活躍の場を作れる人材を

パソナ日本創生大学校(兵庫県淡路市)が2021年10月に始めた企業向け女性幹部候補育成プログラム。5日間の淡路島合宿中、ある日の教室は畑だった。土の消滅など今起きている変化や、化学肥料の健康への影響などを学び、各自の仕事との関わりについて意見を交わす。参加者らは畑を歩き、草や土を触りながら様々なことを考える。

参加者の1人、新生銀行グループ経営企画部(取材当時、現グループ海外事業統括部)シニアマネージャーの村田久美さんは「個人的に関心がある教育格差の問題は、自分の業務に関係ないと思っていた。だが社会課題はすべてビジネスと結びついていると気づき、新たな事業プランを提案する勇気が持てた」と言う。

三井住友海上火災保険滋賀支店大津支社課長の山本由紀さんは「今後への迷いがあったが、仲間に出会えたことでキャリアを積み上げる覚悟ができた。共に成長していきたい」と話す。

パソナ日本創生大学校の研修では、フィールドワークや新事業創出の考え方などに多くの時間を充てる(兵庫県淡路市)

パソナ日本創生大学校の研修では、フィールドワークや新事業創出の考え方などに多くの時間を充てる(兵庫県淡路市)

プログラムは3カ月間で、毎月5日間の合宿と6回のオンライン講座を行う。今回は18社から18人の女性が参加した。研修を通じてパソナグループが意識したのは「新しい視点や働き方、考え方を経営に取り込めるような人材を育成すること」だ。

そのためにSDGs(持続可能な開発目標)を体験から学ぶフィールドワークや新事業創出の考え方などに多くの時間を充てる。「育児と仕事の両立」を経営課題として身近に感じてもらうため、子連れでの研修参加も可能にした。

研修のアドバイザーであるパソナグループの石川博紳顧問には苦い経験がある。別の会社で人事担当だった10年前、海外の大学と組んで幹部候補者向けの研修プログラムを実施した。参加者には女性もいたが、優秀だったにもかかわらず、その後会社を辞めた。「当時は力をつけた女性を受け入れる器が会社になかった。『ポストを考えるから少し待って』と言っている間に女性は外資系企業などに飛び出した」

旧来の男性中心の組織はそのままに、形だけ女性をあてはめようとしてもうまくはいかない。むしろ、自ら新たな活躍の場を企業の中に作れる人材を育てることが重要だと考える。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック