
この夏の最旬トップスといえば、総柄の開襟シャツですが、「こなしが難しそう……」なんて声もチラホラ。ところがどっこい、選びのツボを押さえれば、こなしやすく、かつ色気の演出も簡単な一枚を手に入れられるのです。
定番色で、色数は少なめ、が選びの基準

ここ数シーズン人気継続中の開襟シャツですが、とりわけ今年は「総柄」がアツい!
オープンカラーが開放感を、柄がリゾート的なこなれ感を生み出す総柄の開襟シャツこそが、まさにこの夏の切り札となるアイテムの1つです。
とはいえ、柄の選びには少々ご注意を……。そう、あまりにカラフルな色柄を選んでしまうと、こなしのハードルが急激に上がるのです。
では、大人が着るべき総柄の開襟シャツとは……? ポイントは、ずばり「ベースの色」と「色数」にあります。
ボディーのベースがネイビーやベージュといった定番カラーで、かつ使われている色数が大体2色以内と少ないもの。もちろんベース色と柄が同系色で揃(そろ)えられているのも大いにありです。
そんなチョイスをするだけで、開放感も洒落(しゃれ)感も両得できるだけでなく、アクセを使った艶足しもグッと簡単になります。
今回は、それら条件にぴたりとハマる5枚の秀作をピックアップしました。
◆大人が着るべき総柄開襟シャツその1 「エムズブラック」
洗練という言葉が似合うモノトーンの総柄

エストネーションの別注作は、フランスの希少なデッドストック生地を使用したもの。
黒ベースに陰影のある白いリーフがちりばめられた総柄は、華やかでありながら、色数の少ないモノトーン配色ゆえ、とにかく取り入れやすいのがミソ。
普段、柄シャツになじみがない人でもこなしやすいでしょう。ラグランスリーブの長めの袖とボックスプリーツが生む、ちょいルーズなシルエットも今の気分にしっくりきます。
◆大人が着るべき総柄開襟シャツ その2 「エンジニアド ガーメンツ」
ネーティブなストライプも同系色でシックに

EGの夏の定番「キャンプシャツ」。胸&身ごろのポケットが特徴で、クラシックなボックスシルエットとバランスのいい着丈も人気の理由です。
今シーズンは、淡いベージュに同系色のドビーストライプが配されたコットンポリ素材のモデルが登場しました。
ネーティブなムード漂う存在感のある柄ながら、落ち着いたカラートーンのおかげで大人っぽく着ることができますよ。

THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!
Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら