検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

東京都心の地価、コロナでも崩れず 海外勢が買い意欲

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

国土交通省が発表した2021年の基準地価によると、東京圏の地価は堅調に推移しています。新型コロナウイルスの感染拡大で、インバウンド(訪日外国人)が急減したエリアは下落が目立ちますが、全用途平均は前年比0.2%の上昇。オフィス用不動産の活発な取引が都心地価を下支えしているようです。

新型コロナの影響で足元のオフィスビル空室率は徐々に上昇し、賃料(家賃)は下がっています。賃料が下がれば不動産取引価格も下がるはずですが、「むしろ都心部の良好な物件はつり上がる状況」と、三菱UFJ信託銀行不動産コンサルティング部の大溝日出夫フェローは指摘します。

不動産取引価格は賃料と、投資家が「これくらいの利回りはほしい」とする期待利回りで決まります。簡単にいうと取引価格は、賃料収入を期待利回りで割って求められます。

日本不動産研究所が調べたオフィスビルの期待利回りは、東京都心の丸の内・大手町で3.5%と、前回調査(昨年10月)と同じ。この数値は回答を順に並べた中央値なので、半数はそれより低い値です。分子(賃料収入)が一定なら、分母の期待利回りが下がる(低くなる)と、取引価格は上がることになります。

「入札動向を見ても取引価格は上昇基調」と同研究所の慎明宏研究部次長はいいます。回答企業の94%が投資に前向きな意向を示しており「投資マインドは積極的」と慎氏はみます。

多くの専門家が注目するのが海外勢の旺盛な投資意欲です。業績が悪化した企業がリストラ目的で売却した本社ビルなどを、海外投資ファンドが積極的に取得しています。海外勢には海外不動産価格との比較で日本の不動産が割安に映っているのだそうです。

不動産投資信託(REIT)の活発な不動産取引も一役買っています。今年のREITの物件取得額は9月末で1.28兆円。前年同期を上回りオフィスは4割強を占めます。このペースで進めば19年(1.45兆円)や20年(1.39兆円)を上回る見通しです。「REIT各社は賃料低下や空室率上昇で悪化した収益を、物件入れ替えによるポートフォリオの質向上で改善しようとしている」とSMBC日興証券の鳥井裕史シニアアナリストはみます。

08年のリーマン・ショック時は金融機関が深手を負いましたが、「コロナ下でも金融は健全性を保っており、投資ファンドが低利で資金調達できているのも大きい」(三菱UFJ信託銀行の大溝氏)ようです。

足元は好調な都心オフィス市場ですが不安要素がないわけではありません。この1、2年はビルの新規供給が比較的少なく、需給を引き締める効果がありました。「23年には大量の新規物件が出てくる。そこに景気悪化が重なるとリスク要因になる」とSMBC日興証券の鳥井氏は指摘します。

長嶋修・さくら事務所会長「住宅価格上昇、バブル期とは違い一部にとどまる」

新型コロナウイルスの感染拡大という状況下にあって、好調を維持しているのはオフィス用不動産だけではありません。住宅不動産も中古マンション価格の値上がりが続くなど活況を保っています。その理由を不動産コンサルティング会社、さくら事務所(東京・渋谷)の長嶋修会長に聞きました。

――マンションは新築、中古とも値上がり傾向が見られるようですね。

「コロナ感染拡大の影響が住宅で最も大きかったのは最初の緊急事態宣言が出た2020年4~5月ごろ。首都圏では中古マンション、新築マンションともに成約件数が半減しました。しかし緊急事態宣言がその年の夏に解除されると、たまっていた需要が一気に吹き出し、今もなお好調を保っています」

「中古マンションの1平方メートル当たり成約単価は昨年5月から今年9月までずっと前年同月を上回っています。特に都心3区(千代田区、中央区、港区)の値上がりが顕著です。新築マンションも価格、契約数ともに上向き傾向にあります」

――理由は何ですか。

「住宅を買う層には大きく分けて2つあります。初めて購入する一次取得層と、既に家を持っている買い替え層です。今回は一次取得層が買いに動いています。低金利を背景に、変動型金利の住宅ローンは0.4%前後です。一方、住宅ローン控除で毎年のローン残高の1%を控除できる期間はこれまでの10年から13年に延長されました。実質的にマイナス金利となっているわけで、これが一次取得層の購入意欲を刺激しています」

「これに対し、新規の供給や在庫は少ない状態です。10年前なら70平方メートルの新築マンションを買えた人が、現在では同じ金額ではせいぜい60平方メートル前半の物件しか買えません。買い替えても家が狭くなるため、二次取得層は買いたくても動けず、中古マンションが市場に出回らない。これが中古マンションの需給が引き締まっている背景にあります」

――国土交通省が9月に発表した21年の基準地価(7月1日時点)では、住宅地の地価上昇が都心周辺エリアにも広がる兆しが見られます。

「地価上昇が遠方へ波及する効果は限られるでしょう。テレワークの普及で、都心を離れて自然の多い郊外に引っ越す人がいると話題になっていますが、こうした動きは一部にとどまります。一次取得層の購入の基本は『都心・大都市部』『大規模開発』『駅前・駅近』です。実際、都内の人気エリアである世田谷区ですら、駅から遠く離れバスを使わざるを得ないエリアは地価が下がっています。不動産開発業者は駅から徒歩7分を超える場所で、マンション用の土地を仕入れることには慎重です」

「現在の不動産市場を大まかに分けると、価格が維持・上昇する地域は全体の10~15%、なだらかに下落を続ける地域が70%、需要が乏しく値下がりが続く地域が15~20%です。現在、活況を呈している都心不動産はごく一部にとどまります」

「バブル期には都心から30~40キロの国道16号線(東京都町田市・八王子市、相模原市、千葉市など)の外側まで地価上昇が及びました。こうした物件を購入したのは30代後半の層でした。しかし、今はその年代の人口が減り、16号線の外まで地価を押し上げる動きにはなっていません」

「むしろ、現在の一次取得層は共働き世帯が多く、自家用車も持たない傾向が強い。彼らの多くは利便性を求めて都心、駅前・駅近の高額物件を買い求めています。こうした変化も大きいといえるでしょう」

――今後の注目点は何ですか。

「22年度の税制改正です。住宅ローン控除制度の適用期間や控除額が、縮小される可能性が高いとみられています。ローンの借入金利程度に控除額(率)が低下すると、購入マインドに影響が出る可能性があります」

(木ノ内敏久)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_