検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

歌でメスを口説く? オスが一年中歌い続ける理由

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

ナショナルジオグラフィック日本版

イスラエルの南東部では、死海から太陽が昇ると、ケープハイラックスのオスたちが暗い巣穴からはい出し、歌い始める。

人間の耳には、ハイエナの鳴き声と黒板を引っかく音を足して2で割ったように聞こえる。しかし、ケープハイラックスのメスにとっては、それぞれのコーラスが渓谷に響き渡るバラードだ。そして、オスが安定したリズムを維持すればするほど、メスはうっとりするらしい。

学術誌「Journal of Animal Ecology」に2022年9月12日付で発表された論文によれば、ケープハイラックスの求愛の歌の分析結果と繁殖の成否を照合したところ、より頻繁に歌い、リズムをうまく維持するオスほど、1歳まで生きる子どもの数が多いことが初めて明らかになった。ケープハイラックスの子の9割は1歳まで生きられない。ケープハイラックスはウサギほどの大きさの哺乳類で、最も近い仲間はゾウだ。

研究チームは色とりどりの耳のタグと首輪を使用して遠くから個体を識別し、求愛の声と父子鑑定の結果を照合した。

研究チームを率いた行動生態学者のブラッド・デマルツェフ氏は「最も単純な説明としては、リズムが一定であることは魅力的であり、少なくとも何らかの質を反映しているということでしょう」と述べている。デマルツェフ氏は研究中、ドイツのマックス・プランク動物行動研究所に所属していた。

ケープハイラックスの歌は人間の音楽と同様、曲が進むにつれて複雑化する傾向があり、聞き手を魅了するようなクライマックスを迎える。

「ただ信号を発しているだけではありません。単にできるだけ多くの信号を発しているわけでもありません」とデマルツェフ氏は話す。

「実際、彼らは良いショーを行っています」

は剣より強し

科学者たちはイスラエルのエン・ゲディ自然保護区で、20年にわたってケープハイラックスの研究を続けてきた。

ケープハイラックスのオスは、メスとその子どもから成る最大30頭の群れと暮らす権利を勝ち取ると、10年ほどの寿命を迎えるまで、誰もが欲しがる、その地位を維持できる。

しかし、ごくまれに、群れを率いるオスが単独のオスに打ち負かされ、追い出されることがある。ケープハイラックスのオスが7〜8月の数週間にピークを迎える繁殖期だけでなく、一年中歌い続けるのにはこのような理由もあるのだろう。

歌で自分の価値を示すことが、実はオス同士の争いを防いでいるのかもしれないとデマルツェフ氏は考えている。

「戦う必要性を最小限にするための儀式のようなものです。戦いは双方に損失をもたらします」

独身のオスは歌が複雑

興味深い発見はまだある。オスの歌い方にも違いがあることがわかったのだ。

群れを率いるオスは一定のリズムで頻繁に歌うが、曲の複雑さは、群れのリーダーになると減少する。

「すべてのメスに知られており、すでに資質もわかっています。同じねぐらで暮らしているのですから」とデマルツェフ氏は話す。「そのため、少ない投資で同じことができるのかもしれません」

しかし、ほとんどのオスは独身で、その歌は年齢とともに、着実に複雑化していく。

独身のオスは定期的に、群れの周辺にいる若いメスを口説き落とそうとするためかもしれない。しかし、若いメスは母親としても未熟な傾向があるため、群れのオスの子どもの方が1歳まで生き延びる確率が高いのだろう。

「メスがリズムを維持できるオスに引き寄せられる理由はまだわかっていない」とデマルツェフ氏は言い添えている。一息でたくさんの音を出せるのは健康の証であり、それを反復可能なリズムにアレンジすると最も効果的に伝わるのかもしれない。

リズムを駆使する動物、発見相次ぐ

イタリア、トリノ大学の霊長類学者キアラ・デ・グレゴリオ氏によれば、ほんの数十年前まで、動物は多かれ少なかれ決められたパターンでコミュニケーションを取っていると広く考えられていた。デ・グレゴリオ氏は2021年、今回の研究のヒントとなった歌うキツネザルの論文を発表している。

「現在、このパターンは文脈によって変化し、オスの資質など、ほかの側面にも依存することがわかってきています」とデ・グレゴリオ氏は話す。

これらの研究はケープハイラックスやキツネザルを理解するうえで重要なだけではない。リズムのような原理を使ってコミュニケーションを取る種が発見されるたび、古代人の音楽に影響を与えた構成要素の起源に近づくことができる。

「結局のところ、これらのパターンは間違いなく、これまで考えられていたより、(動物界で)一般的なものだと思います」とデ・グレゴリオ氏は話す。

(文 JASON BITTEL、訳 米井香織、日経ナショナル ジオグラフィック)

[ナショナル ジオグラフィック 日本版サイト 2022年9月23日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_