検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

スマホが原因!? しつこい肩こりを解消するには?

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経Gooday(グッデイ)

この記事では、今知っておきたい健康や医療の知識をQ&A形式で紹介します。ぜひ今日からのセルフケアにお役立てください!

【問題】しつこい肩こりの原因にもなる「ヘッドフォワード」は、頭が本来あるべき位置よりも前に来ている姿勢を指します。このヘッドフォワードについて、以下のうち間違っているものはどれでしょう。
(1)長時間にわたってスマホやパソコンを操作するとこの姿勢になりやすい
(2)この姿勢を続けると、あごから鎖骨につながっている「広頸筋」が硬くなる
(3)頭が前に出ることで、顔の筋肉が上に引っ張られる
答えは次ページ

答えと解説

正解(間違っているもの)は、(3)頭が前に出ることで、顔の筋肉が上に引っ張られる です。正しくは、頭が前に出る姿勢が続くと、顔の筋肉は下に引っ張られます。

肩こりの原因は、肩や首の周辺の筋肉が硬くなり、血行が悪くなること。これを解消するためには、肩や首の筋肉をほぐすために腕をぐるぐる回して血行を良くする「動的ストレッチ」が有効です。

また、特に女性に多いのが、筋力不足が原因で起きる慢性の肩こり。筋力が不足すると、特定の筋肉に負担がかかり、その筋肉が緊張状態になり、その結果、血行不良が起きやすくなるのです。その場合、筋トレによって肩回りの筋肉を鍛える必要があります。

ところが、動的ストレッチや筋トレをやっても、なかなか解消しない頑固な肩こりというのもあります。もしかしたらその肩こりは、「ヘッドフォワード」が原因かもしれません。

ヘッドフォワードとは、文字通り頭が本来あるべき位置よりも前に来ている姿勢を指します。今、子どもから大人まで、ヘッドフォワードの人が増えています。なぜかというと、長時間にわたってスマートフォン(スマホ)やパソコンを操作しているからです。

スマホの画面などをのぞき込む姿勢が長時間続くと、頭の位置が前に出たまま姿勢が固まってしまうのです。そのため、ヘッドフォワードは別名「スマホ首」とも呼ばれています。

ヘッドフォワードを解消するためには、「広頸(こうけい)筋」と「胸鎖乳突(きょうさにゅうとつ)筋」という2つの筋肉をほぐすマッサージを行います。

広頸筋はあごから鎖骨につながっている筋肉です。スマホなどの見過ぎで頭が前に出た状態が続くと、この筋肉が硬くなり、頭が出たままになるとともに、顔の筋肉が下に引っ張られ、ほうれい線が深くなります。「最近、顔の肉が下がってきたな」と感じる方は、広頸筋をしっかりほぐすことで、見た目も若返るかもしれません。

胸鎖乳突筋は、耳たぶの後ろあたりから鎖骨に向かって、斜めに走っている筋肉です。顔を左に向けると、右の首筋にくっきり盛り上がるので、鏡で確認してみてください(顔を右に向けると、今度は左の首筋に盛り上がります)。

広頸筋と胸鎖乳突筋のマッサージ

広頸筋のマッサージ


 左手の親指以外の4本指の腹を使い、首の右側前面を、あごから鎖骨に向かって、縦方向にマッサージします。広頸筋は面積が広いため、指4本分の幅でマッサージするとちょうどいいです。
 4本指でなでるようにマッサージしてもいいですし、グッグッと押しながらマッサージしてもかまいません。筋肉がかなり張っていると、軽く押すだけでも痛みを感じるかもしれません。その場合は、皮膚をなでるようにマッサージするとよいでしょう。
 左側も同様に行います。

胸鎖乳突筋のマッサージ


 左手の2本もしくは3本の指の腹を使い、右の耳たぶの裏側あたりから斜め前に向かって、指を下ろしてマッサージしていきます。広頸筋のときと同様、なぞるようにマッサージしてもいいですし、グッグッと押しながらマッサージしてもかまいません。
 左側も同様に行います。

張りが強くなっている個所があると、マッサージのときに痛みを強く感じます。位置によって筋肉の状態が異なるので、張っているなと感じる部分は入念にほぐしてください。

こうしたマッサージを毎日続けることで、筋肉の緊張がほぐれ、頭があるべき位置に戻ってくるでしょう。ぜひ試してみてください。

この記事は、「頑固な肩こりを解消する裏ワザをトレーナーが動画で実演!」(中野ジェームズ修一=フィジカルトレーナー)を基に作成しました。

[日経Gooday2022年8月22日付記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_