プロのコーデ 街でもかっこいいアウトドアウエア

《この写真の記事を読む》アウトドアウエアで街歩き 機能・お洒落の両立コーデ

Fridge店主の熊坂卓さん
「僕は世田谷と北海道で二拠点生活をしているんです。向こうは夜になると気温がマイナス15度になったり、家の近くに山があったりするので、保温性や透湿性が欠かせないんです。フリッジで取り扱っているアウトドアウエアは、僕が実用性を実感したものが中心です」
パーカ 7万4800円(クレッタルムーセン)、パンツ 6万500円(ヘンリック ヴィブスコフ)、スニーカー(私物)、サングラス 2万8600円(ブラン)
フードについたドローコードを絞った様子。フード内の防寒機能を高めるだけでなく、生地の特徴的なドレープ(布のたるみやひだ)を際立たせる効果も
裾の脇部分はファスナーで開閉できる。開ければ運動時の通気性を高めるベンチレーションの役割を果たす
アシックスのランニングシューズにも用いられるクッション材「GEL」を用いた一足。アウトドアシーンでも申し分ない履き心地だ
カーディガン 5万2800円(エムエフペン)、Tシャツ(私物)、パンツ 2万4200円(ストーンマスター)、スニーカー 3万9380円(ニューバランス)、キャップ 1万8700円(アディッシュ)、ネックレス 3万7400円(クレッシオーニ)、バックパック 2万6400円(クレッタルムーセン)
バックパックはクレッタルムーセンのもの。はっ水加工とシームテープ処理を施すことで高い防水性を確保している。外側の大ぶりなメッシュポケットは、水筒やアウターを収納する際に活躍しそう
ウエストの幅は付属のベルトで簡単に調節できる。先端に鍵などをつるせるようになっている
パンツは本体が小さくまとまるパッカブル仕様。旅行や出張などでも役立つ
パーカ 2万5300円(ビューティフル)、パンツ 1万3200円(フレッシュサービス)、スニーカー 1万5400円(PG)、ニットキャップ 4620円(ファッティー)、レッグウオーマー 1万1000円(セブンメッシュ)、リュック 2万4200円(モンテイン)
リュックには薄手の服なら畳んで収納できる機能も
日本語がプリントされたユニークなパーカーはロサンゼルス発のb.Eautiful(ビューティフル)のもの。「奇抜なデザインですが、モデルやスタイリストのような感度の高い人たちの間では人気のブランドです。気負わず日常着として取り入れるのがおすすめですね」
デニムの淡いブルーにクリーム色のパーカを合わせ、同系色でまとめた。黒のレッグウオーマーには全体の色味を引き締める効果も
靴ひもを省いたストレスフリーな作りの一足。アッパーの素材にスエードを採用し、適度な高級感を演出している