日米開戦 なぜ避けられなかったのか
2022/1/12
BizGateセレクション
日米開戦の背景についてさまざまな研究が今日でも続けられている(写真は太平洋諸島に残る旧日本陸軍の兵備)
日米開戦から80年。1941年12月8日に日本は米ハワイ島を奇襲攻撃し、45年8月の終戦まで続く太平洋戦争に踏み切りました。国力で20対1もの格差という米国に対し、無謀を承知で日本のリーダーらは、なぜ挑んだのでしょう。政治学、現代史学から行動経済学まで、アカデミックな分野でのさまざまな研究が今日でも続けられており、今日の企業経営のあり方にもヒントを与えてくれそうです。
続きを読む
今週の人気記事
by キャリア
1
30代でリクルートHD役員に なんくるないさーの突破力
キャリアの原点
2
PC作業を速く、キーボードだけの「マウスレス操作」
ビジネススキル
3
育児と両立、悩んだら 「低空飛行」でも飛び続けよう
ダイバーシティ
4
「義憤系転職者」が採用面接で評価されないワケ
技術者の働き方ホントの話セレクション
5
「Windows」キーとの合体で、便利な「万能キー」に
ビジネススキル