日米開戦 なぜ避けられなかったのか
2022/1/12
BizGateセレクション
日米開戦の背景についてさまざまな研究が今日でも続けられている(写真は太平洋諸島に残る旧日本陸軍の兵備)
日米開戦から80年。1941年12月8日に日本は米ハワイ島を奇襲攻撃し、45年8月の終戦まで続く太平洋戦争に踏み切りました。国力で20対1もの格差という米国に対し、無謀を承知で日本のリーダーらは、なぜ挑んだのでしょう。政治学、現代史学から行動経済学まで、アカデミックな分野でのさまざまな研究が今日でも続けられており、今日の企業経営のあり方にもヒントを与えてくれそうです。
続きを読む
今週の人気記事
by キャリア
1
スーパー看護師は不要 フラット組織で挑む訪問看護
キャリアコラム
2
ビジネスシーンで使える 進化した人気ペン3種に注目
ビジネススキル
3
東大理3合格トップは女子校 桜蔭が灘高超えのわけ
ニューススクール
4
東大から外資証券へて起業 仕事もモデルも自分基準で
リーダーの母校
5
起業家でモデル ジェンダーフリー学んだ四天王寺高
リーダーの母校