検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

ライフステージ別 私たちの体に起こる変化

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経ウーマン

「まだ若くても、この先自分の体に起こる変化を知っておくことが大切」と産婦人科医の高尾美穂さん。年代別にやっておきたいことを教えてもらいました。

20代 2割以上の人が「やせすぎ」。"若さで乗り切る"は禁物

20代のTO DOリスト
□BMIが18.5未満、25以上であれば、適正体重に近づける努力をする。
□栄養のバランスが偏りがち。食物繊維やたんぱく質も積極的に摂取する。
□ひどいPMSや生理周期の乱れがあれば、放置せずに、医師に相談する。
TAKAO'S ADVICE
生理周期が定まる20代は将来のための大切な時期
仕事がきつかったり、睡眠時間が取れなかったり…無理をしてもどうにかなるのが20代。ひとり暮らしの人も多く、食事も偏った内容に。やせすぎの割合が多いのもこの年代です。やせすぎは生理に影響したり、卵巣機能の低下を招くことが分かっています。10代後半から20代の前半は、生理の周期が安定していく時期。そこで無理をすると、その後ずっと不安定になってしまう可能性も。若いからと、体に向き合わないのはNGです。

30代 後半からはエストロゲンが減少。「産後うつ」を経験する人も

30代のTO DOリスト
□20代同様、適正体重を維持し、バランスのよい食事を取ることが妊活にも◎。
□産後は人生で最もホルモンバランスが乱れる時期。知識とケアが必要。
□2年に1度の子宮頸がん検診を推奨。罹患率が上がる30代からは特に大切。
TAKAO'S ADVICE
出産後に女性ホルモンのバランスが大きく変化
仕事や恋愛の悩みが落ち着く人も多い30代。一方で、周りと比べ劣等感を抱くなど、自分なりの幸せを探してもがく時期です。女性の体に最も大きな変化を及ぼすのが、出産。産後の体は排卵が抑えられ、生理がありません。これは卵巣から分泌される女性ホルモン「エストロゲン」がなく、閉経後と同じ状態ということ。産後うつなどで"人生のボトム"になる人もいるほど。そして、30代後半からはエストロゲンが減少し始めます。

40代 家庭、仕事、介護…と多忙に。後半からは更年期が始まる

40代のTO DOリスト
□生理不順など更年期症状の兆候を感じたら、一度専門医に相談するのがベター。
□40歳から2年に1度の乳がん検診を推奨。セルフ乳房チェックも習慣に。
□代謝が落ちて太りやすく。丈夫な足腰を維持するためにも運動習慣をつける。
□食事はバランスよく。エストロゲンに似た働きをする大豆製品も適度にプラス*。

*大豆製品の成分から産生されたエクオールがエストロゲンに似た働きをする。ただし腸内にエクオール産生菌を持っているかは、個人差がある。

TAKAO'S ADVICE
PMSから更年期症状へ最後の"揺らぎ"の時期
責任ある仕事、子育て、介護など「役割」が増える40代。日本人の閉経の中央値は50.5歳なので、閉経前後5年を指す「更年期」に、自覚のないまま突入します。40代後半からは、エストロゲンの分泌量が急減。更年期の症状が現れるものの、PMSと区別がつきにくいというのが現状です。また、代謝が落ち太りやすくなる時期。太ると体に負担がかかったり、生活習慣病につながったりするため、運動習慣をつけることが大切です。

50代 閉経前後の揺らぎが骨や血管、メンタルにも影響する

50代のTO DOリスト
□無理に体重を落とすと、筋肉まで落ちてしまうことに。適切な体重を維持する。
□閉経すると骨密度が低下しやすい。カルシウムやビタミンDの摂取、運動習慣を。
□更年期の不調改善に大切な習慣のひとつが、睡眠。1日7時間以上の睡眠を心がけて。
□閉経で喪失感を覚えるのではなく、安定した時間が来たと前向きに受け止めて。
TAKAO'S ADVICE
"揺らぎ"から解放された穏やかな「低め安定期」
閉経を迎えると、女性ホルモンのアップダウンは落ち着きます。ただし、40年以上ずっと"エストロゲンがある状態"だった体は、"ない状態"に慣れていない。私たちは肌や髪で変化を感じますが、体の内側は骨密度や筋肉が落ちるなど、もっと多くの変化が起こっています。運動や食事で対策をしながら、体の変化を前向きに受け入れることも大切です。
高尾美穂さん
産婦人科専門医。「イーク表参道」副院長。医療・ヨガ・スポーツを通じ「すべての女性によりよい未来を」届ける活動を行う。女性の心と体の悩みに答える著書『心が揺れがちな時代に「私は私」で生きるには』(日経BP)好評発売中。

(写真 窪徳健作)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_