検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

MacBook Airがデザイン刷新 価格アップも納得の内容

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経クロストレンド

アップルが最新のMacBook Airを発売した。MacのモバイルPCの中では比較的手ごろな価格が魅力だった"Air"が、基本仕様モデルでは前の製品に比べて3万円高くなった。新型MacBook Airに、価格以外の要素で多くのユーザーを引きつける魅力はあるのか。実機をレビューしながら確かめた。

刷新されたデザインのメリット

MacBook Airは2008年の誕生以来、パネルを閉じた本体形状が先端に向かって鋭利にとがる「ウェッジシェイプ」をトレードマークとしてきた。22年7月15日に発売された新型MacBook Airは、約14年半ぶりに刷新したデザインが1つの大きな特徴だ。

パネルを閉じると全体にフラットな形状の本体は、厚さ1.13センチ、重さ1.24キログラム。20年11月17日に発売された1つ前のモデルのMacBook Airよりも薄く、軽くなった(前モデルは厚さ最大1.61センチ、重さ1.29キログラム)。感覚的にはキーボードケースを付けた12.9インチのiPad Proに近いといえる。

13.6インチのLiquid Retinaディスプレイは上部中央、FaceTime HDカメラユニットの部分にノッチ(切り欠き)を設け、フレームの限界まで画面領域を広げた。このノッチのあるデザインがiPhone 13シリーズをほうふつとさせる。新MacBook Airの場合、OSやアプリケーションのメニューがノッチの左右に表示される。WebページやExcelのスプレッドシートを開くと、一画面に表示されるコンテンツの情報量が少し増えるメリットがある。

独自設計のチップ「M2」で処理能力が向上

デバイスの頭脳には、アップル独自設計の半導体である「Apple M2(以下、M2チップ)」を搭載。その処理性能は、前モデルで採用された初代「Apple M1(以下、M1チップ)」に対して最大1.4倍の高速化を実現している。

Microsoft OfficeやアドビのAdobe Photoshopに代表される、ビジネスやクリエイティブ用途の定番ソフトは、既にアップルMシリーズのチップを載せたMacに最適化が済んでいるため非常にスムーズに動く。またビデオ編集・加工アプリの「LumaFusion」のように、MacにダウンロードできるiPad/iPhoneアプリも少しずつApp Storeに増えてきた。

新MacBook Airによる動画の編集や書き出しについては、動画処理に特化した「メディアエンジン」と呼ばれる回路を搭載したことが、作業効率の向上に大きく寄与している。iPhoneで撮影した動画をMacBook Airで簡易編集し、ファイルに書き出すまでの速度を比較したところ、M1チップを搭載したMacBook Airの約半分の時間で完了した。昨今はちょっとした動画を資料やプレゼンテーションの素材としてビジネス活用する機会が増えていることから、この進化は仕事で使うビジネスパーソンにとって恩恵があるだろう。

本体の冷却システムに空冷ファンを使わないファンレス設計は、M1チップ搭載MacBook Airから受け継がれている。"静かなMacBook Air"は、負担のかかる処理を実行しても「ファンが回る」ことがないスマホやタブレットに親しんできた若年層にも歓迎されそうだ。M2チップは省電力設計であることから、フル充電からの連続使用も最大18時間というバッテリーのスタミナも頼もしい。

iPhoneやiPadに近づくユーザー体験

22年秋には次期macOS 13 Venturaへの無料アップデートが予定されている。特に注目したい「ステージマネージャ」は、次期iPadOS 16にも共通する新機能だ。macOSの場合、デスクトップに散らかった多くのアプリやウインドウを整理整頓するのに役立つ機能だ。iPadOSの場合は、同時に複数のアプリを起動するマルチタスクの操作性が向上する。Macの操作感が、iPadにまた一段と近くなることが想定される。

Z世代のような若年層のパソコンユーザーにとっては、薄型で軽く、iPhoneやiPadのようなおなじみのユーザーインターフェースを持つMacBook Airを、長く愛用するメインマシンとして選ぶ意味はあるだろう。また今回、新機種を試してみて、そのパフォーマンスの高さとハンドリングの心地よさに、16万4800円(税込み、以下同)を支払うだけの価値はあると納得した。

Airは新しいカテゴリーのMacBook

シリーズの中で最も手ごろなMacBook Airを、「初めてのMac」として捉えるPCユーザーは多い。それを考えればアップルは、できるだけ安く手に入れたいという潜在Macユーザーの期待に、これからも応えていく必要があるだろう。円安などの影響もあるにせよ、MacBookシリーズの価格が高騰すると、Windowsや他のプラットフォームを採用するライバルとの競争にも勝ち抜けない。

そうしたこともあり、今回、アップルは20年11月に発売したM1チップ搭載のMacBook Airを、10万円台前半から買えるラインアップとして残した。22年7月にアップルが値上げを実施したデバイスの中にもその機種は含まれず、13万4800円という比較的手ごろな価格に据え置かれた。

アップルが今後、Mac向け独自半導体の製造コストを下げられれば、製品価格を下げる余地も生まれるといった期待も残されている。そうなればM1チップ搭載MacBook Airのデザインは変えず、手ごろな価格を維持しながら中身の半導体をアップデートして、macOSによる新体験を提供するビジネスモデルがつくれる。つまりiPhoneやApple Watch、"無印iPad"などで先行する廉価版シリーズを「MacBook SE」として立ち上げることも有効だと筆者は考える。

今回の新MacBook Airは、「ProとSE」の中間に位置付けられる、新たなカテゴリーのMacBookとして捉えてもいいのではないだろうか。

(文・写真 ジャーナリスト兼ライター 山本 敦)

[日経クロストレンド 2022年7月29日の記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_