検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

デザイン刷新の第10世代iPad、MacBook Airの対抗馬に

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経クロストレンド

米アップルが第10世代の「iPad」を2022年10月26日に発売した。デザインが刷新されたことや価格のベースラインが上がったことが話題を呼んでいるが、実際はどんなiPadなのか。現行iPadの他のモデルと比較しながら、アップルが第10世代iPadをラインアップに加えた狙いを読み解く。

デザインの刷新がiPadの生産性を高める

第10世代の新しい「iPad」は、前の第9世代iPadと比べて見た目が変わった。指紋認証センサーの「Touch ID」を内蔵するホームボタンを、本体のフロントからサイドへ移行。10.9インチに拡大した「Liquid Retinaディスプレイ」は、画面占有率を高めたオールスクリーンのデザインだ。注目は10.2インチだった第9世代よりもディスプレーを大きくしながら、本体のサイズが縦横・厚みともに少しコンパクトになったことだ。

タブレットやモバイルPCのディスプレーは、表示領域が拡大するとアプリケーションによるタスクの生産効率も高まる。例えば画面が大きくなると、iPadのMicrosoft Excelアプリはメニューやツールバーに占有される領域に対して、データを記入するシートの表示エリアが広くなり、ひと目で見られる情報量が増える。

筆者の周囲にはiPadをイラスト制作に使っているクリエイターも多いが、彼らの多くはiPadの画面が大きくなると、「Apple Pencil」で絵を描けるワークスペースが広くなるので大歓迎だと口をそろえる。本当はもっと画面の大きなiPadの登場を期待しているという声も聞こえてくるが、おおむね現行iPadのラインアップがすべてオールスクリーンのデザインに切り替わったことを支持する向きが多いようだ。

第10世代iPadによる生産性は、アップル純正の専用アクセサリーとして同時に発売された「Magic Keyboard Folio」を組み合わせるとさらに向上する。価格が3万8800円(税込み、以下同)と高価な外付けキーボードだが、キーを打つ感触が安定しているシザー構造のフルサイズキーボードにトラックパッドも一体化。もちろんiPadの保護カバーとしての役割も兼ねる。iPadのSmart Connectorに接続するだけで、ペアリングや充電の手間なく使える。第9世代iPad専用のSmart Keyboardが対応していない画面の角度調整にも対応した。

新しいiPadがビジネス向きと言える理由

オールスクリーンのデザインになり、Magic Keyboard Folioが登場したことで、エントリークラスの"無印iPad"も、ついにノートPCに代わるモバイルワークステーションとして選べる対象になった印象だ。つまり第10世代のiPadは「仕事に適したiPad」なのだ。

アップルのMacBookシリーズには、まだセルラー通信機能を内蔵したモデルがない。5G対応モデルを選べばインターネットに常時接続ができるiPadは、外出先で急なビデオ会議に参加しなければならない場面などに強みを発揮する。

第10世代のiPadには、他のiPadにはない新機能が1つある。本体を横向きに構えた際に、フロントカメラの位置が上部フレームの中央になるようにレイアウトされているのだ。従来のiPadだと、本体を横向きに構えるとフロントカメラの位置が左右どちらかにずれてしまう。そのため、ビデオ通話の際に「カメラ目線」がやりにくかった。その点新しいiPadでは、ビデオ通話の相手に対して視線をまっすぐ合わせやすいので、カメラ映りがより自然になる。

接続端子は第9世代のiPadまではLightningを採用していたが、第10世代iPadは汎用性の高いUSB-Cになった。今やMacBookを含む多くのノートPCやワイヤレスイヤホンなど、デジタルデバイスの充電用コネクターとしてはUSB-Cがスタンダード。iPhoneはまだLightningケーブルが必要だが、その他のデジタルデバイスの充電はUSB-Cケーブルに1本化できる。つまり、リモートワークや出張の際に持参すべき荷物を少しだが減らせるわけだ。なおiPadとUSB-Cケーブルで接続すれば、スマートウオッチやワイヤレスイヤホンもiPadから充電できる。知っておくと便利な機能だ。

第10世代iPadでは、本体側面に移動したトップボタンに指紋認証センサーを採用している。新型コロナウイルス感染症についてはまだまだ油断ならない。この冬以降も、引き続き職場や外出先でマスクを装着する時間は多そうだ。そうした意味でも、マスクを着けたまま画面ロックを解除できるこの新iPadは、ビジネスパーソンの仕事用途に適したデバイスだと考えられる。

潜在的iPadユーザーのニーズに応える

第10世代iPadの課題を1つ挙げるとすれば、Apple Pencilの使い勝手だ。本機は第1世代のApple Pencilに対応している。第2世代のApple Pencilよりも少し長くて重いデジタルペンシルだ。書き味やホールド感についてはユーザーの好みがあるので今回は触れないが、問題はApple Pencilの充電とペアリングにある。どちらもLightningコネクターが必要なのに、第10世代のiPadがUSB-Cコネクターを採用したため、他のiPadよりも手間がかかる。具体的には、第10世代のiPadでApple Pencilの充電やペアリングを行う場合、iPadとApple Pencilとの間に別途、専用の「USB-C - Apple Pencilアダプタ」(1380円)をつなげた上で、USB-Cケーブルに接続しなくてはならないのだ。

極力余分なものをそぎ落とし、とことんスマートさを追求するアップルらしくない対応だけに、iPadのUSB-Cコネクターに直接挿せるApple Pencilを開発していることを願っている。Apple Pencilを存分に活用し、イラストを描いたり、手書きのクリエイティブワークに使ったりしている多くのiPadユーザーの期待に、ぜひ応えてもらいたい。

第10世代iPadの価格はWi-Fiモデルが6万8800円から、Wi-Fi+Cellularモデルが9万2800円からとなっている。先述のMagic Keyboard Folioを付け足すと10万円を超える出費になる。だが、新しいiPadが5G対応で機動力に富み、Apple Pencil(1万4880円)を使った手書き入力にも対応することを考えると、価格が拮抗するMacBook Air(13万4800円から)との比較検討にふさわしいモデルが誕生したと受け止められる。

学校のICT教育を支え、商業施設で情報掲示やPOSレジ端末としても活躍するiPadに対して、「安価であること」を期待するユーザーも多い。第9世代のiPadが販売を継続する理由は、手ごろなエントリー価格のiPadを求めるユーザーの声に応えたからだろう。

Apple M1チップを搭載し、Apple Pencilによる筆記応答性能に優れるディスプレーを備えた上位モデルのiPad Airもラインアップに残った。現在、iPadシリーズには個性ある選択肢が多数そろっている。アップルはすべての「潜在的なiPadユーザー」のニーズに幅広く応えるべく、ラインアップの隙間を埋める役割を第10世代iPadに与えたのかもしれない。2023年以降には、iPadのバリエーションがさらに拡大する可能性もあるだろう。

(文・写真 ジャーナリスト兼ライター 山本 敦)

[日経クロストレンド 2022年11月18日の記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_