変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

達人のパソコン操作はときに速すぎて目で追えないほど。キーボードを多用するのが特徴で、マウスとキーの組み合わせ方も秀逸。皆さんもぜひマスターしましょう。操作方法だけでなく、効率的な覚え方も「入力編」で3回にわたって伝授します。身に付ければ職場の同僚にドヤ顔できること請け合いです。

◇    ◇    ◇

ExcelやPowerPoint(パワポ)などで作図の経験がある人は多いだろう。図形は通常、マウスで操作するが、マウスだけだと手間がかかる処理もある。そこで一方の手でマウスを握ったまま、もう一方の手は常にキーボードに置くように心がけよう。臨機応変に修飾キーを活用すると図形操作は驚くほど楽になる。

「Shift」と「Ctrl」、片手はこの2つのために

まず覚えたい修飾キーは「Shift」だ。図形操作におけるこのキーの役割はいくつかあるが、最も重要なのが"真っすぐ"という意味合いを付加すること。図形はドラッグしてどこにでも移動できるが、「Shift」キーを押しながらドラッグすると、移動方向を水平または垂直に限定できる。直線や矢印線を描く際も、「Shift」+ドラッグすれば水平または垂直に引ける(図1)。

図1 図形操作でまず覚えたいのが「Shift」キーの使い方だ。図形やアイコンなどを挿入した後、「Shift」キーを押しながらドラッグすれば、水平または垂直方向に移動できる(左)。また、直線や矢印線を描く際も「Shift」キーを押しながらドラッグすれば、水平または垂直に引ける(右)

図1 図形操作でまず覚えたいのが「Shift」キーの使い方だ。図形やアイコンなどを挿入した後、「Shift」キーを押しながらドラッグすれば、水平または垂直方向に移動できる(左)。また、直線や矢印線を描く際も「Shift」キーを押しながらドラッグすれば、水平または垂直に引ける(右)

次に大事な役割は"形の維持"だ。図形のサイズ変更ハンドル(周囲の白丸)のうち頂点にあるものをドラッグすると自由に変形できるが、「Shift」キーを押しながらだと縦横比が維持されて形が崩れない(図2)。

図2 図形は四隅のサイズ変更ハンドルをドラッグして大きさを変更できる(左)。その際、「Shift」キーを押しながらドラッグすると、縦横比を維持したまま大きさを変えられる(右)

図2 図形は四隅のサイズ変更ハンドルをドラッグして大きさを変更できる(左)。その際、「Shift」キーを押しながらドラッグすると、縦横比を維持したまま大きさを変えられる(右)

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック