検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

トヨタ・カローラ クロスZ コスパ自慢のSUV

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

webCG

半世紀以上におよぶ「トヨタ・カローラ」の歴史において、初のSUVとなる「カローラ クロス」。「新空間 新感覚 COROLLA」を開発コンセプトに掲げるニューモデルの仕上がりは? 純ガソリンエンジン車の上級グレードで試した。

低価格も大きな武器

トヨタは小型/普通車の国内シェアが50%を超えるメーカーとあって、SUVも豊富に用意する。前輪駆動ベースだけでも、Lサイズにはシティー派の「ハリアー」とラフロードも考慮した実用志向の「RAV4」があり、コンパクトサイズには「ヤリス クロス」と「ライズ」をそろえる。

しかし中間のミドルサイズには、以前は「C-HR」しか用意されなかった。C-HRは外観のデザインを優先して開発された5ドアクーペ風のSUVだ。2017年には1カ月平均で約1万台を登録して、SUVの販売1位になったが、2021年1月~8月の1カ月平均は約1700台にまで下がった。4年間で17%へと縮小している。ミドルサイズのSUVは、国内市場に最も適したカテゴリーなのに、トヨタ車はC-HRのみで販売も低迷する。これはトヨタにとって悔しい話だろう。

そこで2021年9月にカローラ クロスを発売した。プラットフォームなどの基本部分は、ホイールベース(前輪と後輪の間隔)の数値を含めてC-HRや「カローラ」(セダン)、「カローラ ツーリング」(ワゴン)、「カローラ スポーツ」(ハッチバック)と共通だが、外観はRAV4に似ている。カッコよさと実用性を併せ持つ典型的なSUVで、C-HRに比べると後席や荷室が拡大されている。

カローラ クロスは2020年7月にタイで公開されたが、開発者は「開発の初期段階から、日本国内でも販売する計画だった」という。1年間の販売計画台数は、日本が約5万3000台(1カ月の計画は4400台)、タイ+台湾は約4万台、ブラジルは約5万台だ。海外でも販売されるトヨタ車としては、日本国内の比率が高い。

この販売計画からも分かる通り、カローラ クロスは、トヨタのSUVラインナップの中心に位置づけられる。大量に売りたいから、価格も割安に抑えた。

カローラ クロスのパワーユニットは、1.8リッターの純ガソリンエンジン(以下、ノーマルエンジン)と、同じ排気量のハイブリッドだ。上級グレードになる「Z」(FWD)の価格は、ノーマルエンジンが264万円でハイブリッドは299万円になる。ハイブリッドはノーマルエンジンに比べて35万円高いが、カローラやカローラ ツーリングは、同じパワーユニットの組み合わせで大半の価格差が約43万円に達する。つまりカローラ クロスでは、ハイブリッドが特に割安といえる。4WDもハイブリッドのみの設定とされているため、今は受注台数の90%をハイブリッドが占めている。

「C-HR」との差異は明らか

それでも1年間の走行距離が1万km以下で、価格を抑えたい場合、ノーマルエンジンも選ぶ価値がある。FWDのZ(264万円)に、ブラインドスポットモニター+パーキングブレーキサポートブレーキ(4万4000円)やパノラミックビューモニター(2万7500円)をオプション装着しても、税金と自賠責保険料を含めた購入予算が290万円ほどにおさまるからだ。

前置きが長くなったが、今回は、買い得感が強いノーマルエンジンのカローラ クロスZ(FWD)に試乗した。

運転席に座ると、内装の質は特に高いわけではないが、シルバーの装飾や光沢のあるブラックのパネルを使っているのに気づく。トヨタ車らしく不満のない仕上がりだ。前席の座り心地は、背もたれから大腿(だいたい)部を少し硬めに仕上げた。乗員の腰が座面にスッポリとおさまる感覚で、サポート性も良い。

後席の足元空間はコンパクトなSUVの平均水準だ。身長170cmの大人が4人乗車して、後席に座る乗員の膝先空間は握りコブシ1つ半となる。2つ半を確保する「ホンダ・ヴェゼル」よりも狭い。それでも後席の着座位置は、C-HRに比べて46mm高く、腰の落ち込む着座姿勢を改善した。後席に座る乗員の足が前席の下側におさまりやすいこともあり、C-HRよりも快適だから、ファミリーカーとしても使いやすい。

そしてカローラ クロスは実用志向のSUVとあって、荷室長(荷室の奥行き寸法)に余裕を持たせた。カタログなどに記載される数値を見ると、荷室長は後席を使った状態で849mmでヴェゼルを上回る。しかもリアゲートの角度を立てたので、背の高い箱型の荷物も積みやすい。カローラ クロスは、タイやブラジルの市場も重視しているから、後席の居住性と併せて荷室容量にも重点を置いた。

運転席から前方を見ると、ボンネットの手前側は視野におさまり、車幅やボディーの先端位置も分かりやすい。外観が水平基調だから、側方や後方の視界も良く、最小回転半径は5.2mと小回りも利く。全幅は1800mmを超えるが、街なかでも運転しやすい。

とにかくネガを感じさせない

1.8リッターのノーマルエンジンは、実用回転域の駆動力に余裕があって扱いやすい。トランスミッションはCVT(無段変速AT)だが、2500rpm付近で巡航中にアクセルペダルを踏み増しても、エンジン回転だけが不自然に高まることはない。CVTの作動に違和感はなく、細かな速度調節も容易だ。3800rpmを超えると、速度の上昇がさらに活発になる。エンジンノイズにも不満はないが、巡航中に素早くアクセルペダルを踏み込んだり、登坂路で高回転域まで回したりした場合には、ハイブリッドに比べれば音量は大きく感じられる。

なおノーマルエンジンのWLTCモード燃費は14.4km/リッターだ。ハイブリッドのFWD車は26.2km/リッターだから、ノーマルエンジンの燃費数値はその55%にとどまる。またノーマルエンジンは、アイドリングストップ機構を搭載していない。このニーズはユーザーによって異なるが、信号待ちのアイドリングに罪悪感を抱く人もいる。標準装着しなくても、オプションで用意する必要はあるだろう。

走行安定性は、全幅がワイドなこともあり、SUVでは優れた部類に入る。操舵に応じて適度によく曲がり、峠道を走っても、旋回軌跡を拡大させにくい。ノーマルエンジンは、車両重量がハイブリッドに比べて60kgほど軽く、車両の反応も少し機敏だ。危険を避けるために下り坂のカーブでブレーキペダルを踏んだ時なども、後輪はしっかりと接地していて、挙動を不安定にさせにくい。

乗り心地も、このサイズのSUVでは快適だ。時速40km以下では、路上の細かなデコボコを伝えるが、上下に揺すられる不快感は生じない。マンホールのふたを乗り越えたような段差の通過でも、突き上げ感が抑えられている。全長が4500mm以内、価格が300万円以下のSUVとしては、走行安定性と乗り心地のバランスは良い。

足まわりの違いにも注目

ただし、カローラ クロスのFWDと4WDでは性格が異なる。試乗したグレードを含めて、FWD車のリアサスペンションは、車軸式のトーションビーム式だ。それがハイブリッドに設定された後輪をモーターで駆動する4WD「E-Four」では、リアサスペンションは独立式のダブルウイッシュボーン式になる。ダブルウイッシュボーンはトーションビームに比べると、重量が重く荷室の確保でも不利になり、コストも高まるが、走行安定性と乗り心地は向上させやすい。

そのためにハイブリッドの4WDでは、後輪の接地性が高く、路上の細かなデコボコも伝えにくい。FWD車と4WD車の価格差は、リアサスペンションの違いまで含めて20万9000円だから、4WD車が割安という見方も成り立つ。

タイヤの違いも走りに影響を与えている。試乗したZが装着するのは18インチ(225/50R18)だが、中級の「S」やベーシックな「G」は17インチ(215/60R17)だ。17インチは操舵した時の反応が少し穏やかで、グリップ性能も若干下がるが、乗り心地は柔軟になる。

Sは中級グレードだから、運転席の電動調節機能やリアゲートの電動開閉機能は装着されないが、乗り心地は上級のZよりもむしろ快適だ。特に後輪が独立懸架になるハイブリッドのE-Fourで、17インチタイヤのSを選ぶと、心地よい走りが得られる(価格は295万9000円)。ノーマルエンジンとハイブリッド、FWDと4WD(ハイブリッド)、SとZを乗り比べて購入する方法もあるだろう。

なおカローラ クロスでは、納期に注意したい。2021年10月上旬に契約した場合、ZとGは2022年の1月~2月ごろより後に納車され、Sは4月以降になる。初期受注の多いZは早期に生産を開始するが、Sはその後になるからだ。しかもSは、発売後6カ月間はKINTO(トヨタ車を定額制で使えるサービス)専用車だから、個人向けの納期はさらに延びる。

トヨタの販売店によれば「今は半導体の不足に加えて、アジアから輸入するワイヤハーネスなども滞り、カローラ クロスに限らず納期が全般的に長くなっている」という。新車が納車される前に、下取りに出すクルマの車検が到来することも考えられるため、乗り換えのタイミングには十分に注意したい。購入計画はなるべく早めに立てるといいだろう。

(文=渡辺陽一郎/写真=田村 弥/編集=関 顕也)

テスト車のデータ


ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4490×1825×1620mm
ホイールベース:2640mm
車重:1370kg
駆動方式:FF
エンジン:1.8リッター直4 DOHC 16バルブ
トランスミッション:CVT
最高出力:140PS(103kW)/6200rpm
最大トルク:170N・m(17.3kgf・m)/3900rpm
タイヤ:(前)225/50R18 95V/(後)225/50R18 95V(ミシュラン・プライマシー4)
燃費:14.4km/リッター(WLTCモード)
価格:264万円/テスト車=299万9150円
オプション装備:イルミネーテッドエントリーシステム<フロントカップホルダーランプ、フロントドアトリムショルダーランプ、フロントコンソールトレーランプ>(11万円)/ディスプレイオーディオ(2万8600円)/ブラインドスポットモニター+パーキングサポートブレーキ(4万4000円)/パノラミックビューモニター(2万7500円)/おくだけ充電(1万3200円)/パノラマルーフ(11万円) ※以下、販売店オプション ETC2.0ユニット ナビキット連動タイプ(3万3000円)/カメラ別体型ドライブレコーダー<スマートフォン連携タイプ>(6万3250円)/フロアマット<ラグジュアリータイプ>(2万8600円)

テスト車の年式:2021年型
テスト開始時の走行距離:806km
テスト形態:ロードインプレッション
走行状態:市街地(4)/高速道路(6)/山岳路(0)
テスト距離:101.2km
使用燃料:9.6リッター(レギュラーガソリン)
参考燃費:10.5km/リッター(満タン法)/9.7km/リッター(車載燃費計計測値)

[webCG 2021年10月5日付の記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_