検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

顎の痛み、重大な病気のリスクも 2週続くなら要注意

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

硬いものを食べると顎が痛い。口を大きく開けられなくなった――。多くの人が経験する顎(がく)関節症の症状だ。自然に軽快することも多いが、重い病気が隠れていることもあるので、辛い症状が2週間以上続いたら歯科医などに相談してほしい。

口を開け閉めする際、顎は耳の下の顎関節がちょうつがいのように働く。顎を動かすのは咬(こう)筋、側頭筋など咀嚼(そしゃく)筋と呼ばれる筋肉だ。関節にはクッションの役割を果たす関節円板が備わる。

咀嚼筋に負担がかかったり、関節円板が前後にずれたりすると関節や筋肉が痛む、口が開けにくい(運動障害)、顎を動かすと音がするという症状が出る。顎関節症はこの症状を総称した病名だ。

東京都内の就労者約千人を対象に行った調査では、男性14.6%、女性21.2%で顎関節症が疑われ、身近な病気でもある。患者は20〜30代に多く、日本大学松戸歯学部の小見山道教授は「成長発達が終わり顎に加わる物理的ストレスの影響が出やすい可能性がある」と解説する。

多くの顎関節症は、いわゆる関節の捻挫や筋肉痛と同じで、自然に治ることも多い。ただ同じような症状が表れる重大な病気の可能性もある。小見山教授は「痛くて食事を取りにくいなど生活への支障が2週間以上続くときは歯科医院で確認してほしい」とアドバイスする。

最近、歯科医院での治療で重視されているのはセルフケアだ。羽毛田歯科医院(長野県南佐久郡)の羽毛田匡院長は「症状によっては安静より我慢できる範囲で口を大きく開ける運動療法を行う方が症状が改善しやすいことが分かってきた」と話す。

口を開け利き手の指を下の前歯の先にかけ、痛みを我慢できる範囲で下に力を加えると効果的。3〜4回行うのが1セットで、1日4セット行う。患者によっては、積極的に咀嚼筋を鍛える訓練を指導される場合もある。羽毛田院長は「痛みを伴うセルフケアなので歯科医の指導を受けて行ってほしい」と話す。

治療を長くても3カ月続けても改善しない場合は、一度大きな病院で検査を受けたい。平成横浜病院口腔外科の青山繁主任医長は「歯科医院でセルフケアや薬物治療を行っても症状が改善しない患者が主治医からの紹介で受診する」と話す。口腔外科ではコンピューター断層撮影装置(CT)や磁気共鳴画像装置(MRI)などの検査を行い、手術治療が必要な顎関節疾患、頭部の出血やがんによる痛み、筋ジストロフィー、精神神経疾患など重大な病気を見極めていくという。

顎関節症は再発することも多い。症状の背景に生活習慣があるためで、それを改善することで予防できる。例えば、ほおづえをつく、うつぶせ寝、硬いものをよく食べるなど顎に負担をかける習慣を止めることが大切だが、心理的な影響も見逃せない。

小見山教授は「長時間のデスクワーク、単純作業、編み物、料理などを行っているときに起こるTCH(上下の歯を接触する癖)が顎関節症をもたらす」と指摘する。

通常は上下の歯の間に隙間があり、このとき咀嚼筋はリラックスしている。しかし、作業に集中したときに歯を接触させてしまう癖のある人では咀嚼筋や関節円板に負担が加わり症状を悪化させる。

上下の歯を少し離すよう意識することで悪癖を改善。パソコン作業などでは、時々ストレッチで全身をリラックスさせるといい。

歯のかみ合わせが顎関節症の原因となることもある。歯の治療を勧められる場合もあるが、歯は削ると元に戻せないだけでなく効果が出ない場合もある。青山主任医長は「まずは生活改善とセルフケアに取り組みたい」と助言する。

(ライター 荒川 直樹)

[NIKKEI プラス1 2023年1月21日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_