検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

足にしびれ…「脊柱管狭窄症」かも 前屈で痛み緩和

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

足の痛みやしびれから普通に歩くのさえ難しくなる腰部脊柱管狭窄(きょうさく)症。背骨の中の脊柱管が骨のずれや変形で狭くなり、神経が圧迫されて症状が出る。主な原因は加齢とされ、高齢化とともに患者数が増えている。専門家によると、体操など体のケアを続けていけば、通常の生活をある程度取り戻せる可能性があるという。

埼玉県川口市の東忠雄さん(81)は6年前から足に痛みやしびれを感じるようになった。次第に悪化し、少し歩いただけでも痛みが出る状態に。近くの整形外科医で診てもらうと、腰部脊柱管狭窄症で手術が必要だと告げられた。

同様の悩みを抱える人は多い。和歌山県立医科大学などの調査によると、腰部脊柱管狭窄症は高齢者の10人に1人がかかるといい、国内の推定患者数は580万人に上るとされる。

脊柱管は神経の束が通る背骨の管の部分。椎骨(ついこつ)などから成る背骨が加齢で変形すると、管が狭くなって神経を圧迫する。腰部脊柱管狭窄症の典型的な症状は足やお尻の痛みやしびれ。足に力が入らず、休めば症状が和らぐが、再び歩き出すとぶり返す。進行すると、こむら返りが起きたり、まひでつまずきやすくなったりする。

一般的な治療法は痛み止めなどの薬の服用。痛みが強い場合、ステロイド注射をすることもある。ただ対症療法となり、これだけで根治させるのは難しい。

対策として考えられるのが運動療法だ。反ったときは神経を圧迫するが、前屈姿勢になると圧迫が緩み、楽になる。その動きを応用した体操を取り入れる。

運動療法に力を入れる竹谷内医院(東京・中央)の竹谷内康修院長はふたつの体操を挙げる。ひとつが膝抱え体操だ。あおむけになって膝を立て、足裏を床につける。両膝を胸まで引き上げ、両手で抱えて30秒間保つ。あおむけの状態で膝を上に伸ばし、太ももの裏側を両手で抱え、膝を胸に引き寄せる方法もある。どちらか3回を1セットとし、1日に3セット以上やってみる。

もうひとつが腰まるめ体操。椅子に腰掛けて両足をそろえ、前屈して両手で足首をつかむ。胸が太ももに付くようにして腰をまるめ、30秒間静止する。これも3回1セット、1日に3セット以上続ける。竹谷内院長は体操指導のほか、背骨の矯正や腰の筋肉を緩めて脊柱管を広げる施術も手掛けている。

腰部脊柱管狭窄症と告げられた東さんも、違う医療機関の意見(セカンドオピニオン)を求めて竹谷内医院を訪れ、体操を始めた。外出先で足が痛くなると、ベンチやトイレに腰掛け、2分間前屈して足首をつかむようにしている。「痛みがおさまり、再び歩けるようになる」と東さん。

どうしても痛みが引かない場合、手術という選択肢はある。骨や靱帯の変形を内視鏡手術で削ることもできる。アレックス脊椎クリニック(東京・世田谷)の吉原潔院長は「多くは4泊5日程度の入院で済む」と話す。ただ症状の程度によっては切開手術になるケースもあるようだ。

千葉県習志野市の常重一志さん(73)は痛みがひどくなり、2年前に切開手術を受けた。ただ手術をしても完治するとは限らない。常重さんも「今も足のしびれが残る」と訴える。

吉原院長は「痛みを放置すると神経が大きなダメージを受け、脊柱管を広げても痛みが引かないこともある。やはり早期発見、早期治療が大事」と強調する。

(高橋敬治)

◇  ◇  ◇

外出減少 筋力低下の恐れ

脊柱管狭窄症で足に痛みやしびれがあると、外出がおっくうになり、家にこもりがちになる。竹谷内医院の竹谷内康修院長は「体を動かさないでいると筋力や運動機能が低下し、場合によっては要介護状態などになってしまう恐れがある」と警鐘を鳴らす。

外出するときは痛みが出る前にこまめに休憩。椅子があれば腰を丸めるように座ると楽になる。つえを持ったり、いざとなれば腰掛けられるシルバーカーを利用したりするのもよいという。やや前かがみの姿勢になると、痛みが和らぐためだ。健康寿命を延ばすためにも、積極的に体を動かして筋力の衰えを防ぐ大切さを竹谷内院長は訴える。

一方、足の痛みやしびれは椎間板ヘルニアや腰椎すべり症などが原因になっている可能性がある。安易に自己判断はせず、他の病気も考慮して専門医を受診するようにしたい。

[日本経済新聞夕刊 2021年9月22日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_