マッシュルームのスープ うま味とコクたっぷり

日経プラスワン

マッシュルームは、「西洋まつたけ」とも呼ばれ、多くの国で食べられているきのこ。うま味とコクたっぷりのスープのご紹介です。

マッシュルームに限らず、きのこは水にふれるといたみやすく、風味も落ちてしまいます。市販のきのこは大半が人工栽培で、土汚れがないので、洗わずに使えます。汚れが気になるときは手ではらうか、ペーパータオルや乾いたふきんでぬぐいましょう。どうしても洗いたい場合は、使う直前にさっと洗い流す程度にしてください。

牛乳や生クリームを加えたスープは、沸騰させると分離してしまうことがあるので、煮立つ直前に火を止めます。Bを加えたあと、まわりがふつふつとしてくれば温め終わりの合図。味をととのえるのに時間がかかりそうなら、先に火を止めると安心です。

材料(2人分、1人あたり169kcal)
・マッシュルーム(白)1パック(100g)
・タマネギ1/4個(50g)
・バター10g
・A[水150ml・顆粒スープのもと小さじ1/2]
・B[牛乳・生クリーム各50ml]
・塩・コショウ各少々

作り方(調理時間20分)

(1)マッシュルームとタマネギは薄切りにする。

(2)鍋にバターを溶かし、弱めの中火で(1)をしんなりするまで炒める。Aを加え、煮立ったらふたをして弱火にし、5~6分煮る。

(3)Bを加えて温め、煮立つ直前に塩、コショウで味をととのえて火を止める。

献立の例 ハンバーグ、ルッコラとレタスのサラダ

ひとくちメモ

マッシュルーム かさが割れておらず、表面がすべすべして丸みと厚みがあるものを選びます。軸は太く短いものが◎。根元の切り口が変色しているものは避けましょう。使いかけを保存する場合はポリ袋に入れ、蒸れないよう口をしめずに冷蔵庫の野菜室へ。

(ベターホームのお料理教室=大井 一範撮影)

[NIKKEIプラス1 2022年9月10日付]

これまでに掲載した「かんたんレシピ」の記事はこちらからご覧ください。