検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

おうち時間、観葉植物で潤う 失敗しない育て方のコツ

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

「おうち時間」が増えるなか、うるおいを求めて観葉植物を育てる人が増えている。インテリアの一環ではあるが、生き物である以上、世話は必要だ。無理なく、長く付き合うコツを知ろう。

「部屋の中が殺風景だから」「在宅ワークの疲れを癒やしたい」……。そんな気持ちで観葉植物に興味を持つ人も多いのではないだろうか。「無機質な環境に暮らしていると人はストレスを感じる。緑を求めるのは自然なこと」と話すのは市野沢未和さん。青山フラワーマーケットを運営するパーク・コーポレーション(東京・港)の空間デザイン事業部「パーカーズ」のプランツコーディネーターだ。

植物が人に与える効果についての研究によると、空気の浄化や葉からの蒸散で湿度を保つ働き、目の疲れを和らげる効果などがあるという。市野沢さんは「葉や枝が直線的な物を覆い、ホッとできる空間が生まれる」と話す。「鉢植え一つでも効果は期待できる」が、ポイントは自分のそばに置くこと。

例えば、パソコンの画面の向こう側に置くと、ふと顔を上げた時に視界に入る。リビングの一角で仕事をしているなら、大きめの鉢植えをパーテーションにするのもいいだろう。視線が遮られて集中でき、かつ孤独にならないスペースを作れる。

室内で育てるには、観葉植物と呼ばれるジャンルのものがおすすめだ。文字通り葉を観賞するための植物で、葉や枝ぶりのバリエーションが豊富。常緑なので一年を通して緑が保たれ、室内の光でも育つ。水耕栽培や人工的な用土でも栽培でき、泥汚れや虫の心配も減らせる。

種類が多いのでどれを選ぶか迷うが、「最初は見た目でいい」と市野沢さん。「持ち帰ったら近くに置いて、水やりや霧吹きなどの世話をしながら植物との距離を縮めてほしい。自分で世話をすることで癒やし効果が高まる」

具体的には、どんな世話が必要なのか。観葉植物の専門店、グリーンジャム(埼玉県越谷市)の中山裕二さんは、「よく店頭で見かける観葉植物は基本的に強くて育てやすい。コツがわかれば栽培は難しくない」と話す。

植物の生育には、温度・光・通風の3要素が必要だ。この条件を満たすため、何より大切なのは鉢植えを置く場所だ。観葉植物の多くは熱帯・亜熱帯が原産地。日本原産の品種も自生地は九州や南の島だから、「室内栽培が基本。寒さに弱いので、気温10度を下回る場所には置かないこと」(中山さん)。

室内ならどこでもいいわけではない。植物は光合成をして生きるのに必要な栄養を作り出すため、日光が当たるところへ。ただ、強い直射日光では葉が日焼けすることもあるので、やわらかい日差しが長時間当たる場所が最適だ。風通しも大切だ。「空気がよどんで過湿になると、葉に斑点ができる褐斑(かっぱん)病が発生したり、ハダニやカイガラムシが付いたりする」(中山さん)。特に梅雨から夏の高温多湿期には要注意だ。

温度・光・通風の3要素を考慮すると、やわらかい光が入る窓際に置くのがベスト。冬は外気温が下がるので、窓から少し離すといい。窓から遠く、日が当たりにくい場所でも、長時間照明がついていれば生育は可能という。反対に「殺風景だから」と考えがちなトイレや洗面所、北側の部屋の隅や玄関は、観葉植物にはつらい場所になる。暖房器具の熱やエアコンの風が直接当たる場所も避けよう。乾いた風で葉が傷んでしまう。

日々の管理では、水やりのコツをつかみたい。土が湿ったままだと雑菌が増えて根腐れにつながる。基本は土が乾ききってから、鉢底から流れ出すまでたっぷり与える。「水と一緒に新鮮な空気が根に届き、土中の老廃物が流される。受け皿にたまった水は必ず捨てる」(中山さん)

一方、霧吹きはこまめに、数日おきにしたい。雨に打たれるように、たっぷりの水で葉の表と裏を洗い流し、自然乾燥させる。「霧吹きの目的は保湿ではなく、ホコリや虫を洗い流すこと」と中山さん。屋外や風呂場で水をかけるか、ぬらした布で葉を拭くのもいい。とはいえ、忙しくてうっかり水やりを忘れ、枯らしてしまうこともあるだろう。「枯れてもあきらめないで再挑戦して」と市野沢さん。失敗しながら学べばいい。

◇  ◇  ◇

水やりのコツ

水やりにはメリハリが大切だ。「植物は水を求めて根を伸ばす。いつも湿っていると伸びない」と中山さん。土の中の乾き具合を測るには水やりチェッカー(写真)が便利だ。土中の水分量を色や数値で示す。

あまり手を掛けられない人は、乾燥に強い品種、例えばガジュマル、サンセベリア、フィロデンドロンなどを選ぶのも一案。鉢が小さいと乾きも早いので、直径20センチメートルほどのものがおすすめだ。様子を見るのを忘れそうという人は、「休日の朝は水やりから、など生活リズムに組み込んでみては」(市野沢さん)。

(ライター 奈良 貴子)

[NIKKEI プラス1 2022年2月5日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_