検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

高血圧・糖尿病の一因 日本人に多いマグネシウム不足

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

マグネシウムは健康維持に欠かせない必須ミネラルの一つ。しかし、カルシウムや鉄と比べ、その重要性は十分に知られていない。様々な働きや生活習慣病との関わり、効率的な取り方などを解説する。

マグネシウムは5大栄養素の一つであるミネラルの中でも、人間の体に不可欠な必須ミネラルに分類される。

主な働きとして、ブドウ糖からエネルギーを作り出すときに必要な体内酵素を活性化させる、骨の柔軟性や弾力性を高める、筋肉の動きをスムーズにする、血圧を適正に保つ、などが挙げられる。

マグネシウムは体内で合成できないため、食品から摂取する。必要摂取量は年齢や性別で異なるが、現代日本人の多くがマグネシウム不足に陥っているという。

東京慈恵会医科大学の横田邦信客員教授は戦後の食生活の欧米化が要因だと指摘する。「玄米に大麦やあわ、ひえを加えて炊く雑穀ごはんはマグネシウムの宝庫。こうした昔ながらの主食がすっかり食べられなくなった」

マグネシウムの含有量は食品が精製・加工されるほど減る。また塩分を取り過ぎると、マグネシウムの尿中排せつ量が増える。「加工食品やファストフード中心の食生活では、マグネシウムを十分に取りづらい」(横田客員教授)

もう一つの要因として考えられるのはストレス。岐阜薬科大学副学長の五十里彰教授は「ストレスがかかり続けると、体内のマグネシウムが尿中に大量排せつされる。よくイライラする人はマグネシウム不足かもしれない」と話す。

マグネシウムが慢性的に不足すると、生活習慣病の引き金になることが近年明らかになってきた。

例えば全糖尿病患者の9割以上を占める2型糖尿病。血糖値を下げるインスリンというホルモンの働きが弱まり、高血糖状態が続く病気だ。高脂肪・高カロリーな食事や運動不足が原因とされてきた。

ただ「それだけでなくマグネシウム不足も一因。最近の多くの研究で、不足するとインスリンの働きや分泌量が低下することが判明した」と横田客員教授。肥満でないのに糖尿病を発症する日本人が少なくないことに対する一つの説明になるという。

マグネシウム不足は高血圧も引き起こしやすい。これには同じ必須ミネラルであり、常に相反する働きをするカルシウムとのアンバランスが関係する。五十里教授は「カルシウムは筋肉を収縮させ、マグネシウムは弛緩(しかん)させる。血管を動かす筋肉の細胞内のマグネシウムが不足し、カルシウム過多になると、血管収縮が強まり血圧が上昇してしまう」と説明する。

カルシウム過多・マグネシウム不足はほかにも足がつるこむら返り、メタボリックシンドローム、骨粗しょう症、尿路結石などのリスクになることがわかっている。

カルシウムとマグネシウムをバランスよく摂取することは健康維持にとって非常に重要だ。両者が拮抗することで、体の様々な機能が正常に保たれるようになる。「理想とされる割合はカルシウム2に対しマグネシウム1」と五十里教授。しかしこれまではカルシウムばかりが注目され、多くの人はマグネシウムが足りていない。

そこで、横田客員教授はマグネシウムを多く含む食品の頭文字をつなぎ合わせた標語を考案した(左の図参照)。「『そばのひ孫と孫わ(は)やさしい子かい? 納得』と覚えて、これらの食品を毎日の献立に取り入れてほしい」と勧める。ビタミン、タンパク質、食物繊維なども豊富なものが多い。1食品に偏らず、毎食できるだけ数多く取り入れるのがポイント。相乗効果が期待できる。

(ライター 松田 亜希子)

[NIKKEI プラス1 2022年10月1日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_