検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

ビジネスの場で「女の子」? やる気そぐNGワード集

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経 X woman

『早く絶版になってほしい #駄言辞典』(以後、『#駄言辞典』)。ジェンダーにまつわるステレオタイプから生まれる「駄言」をエピソードとともに400以上紹介している本書から、駄言リストとその駄言を生んでいる背景の分析を紹介します。今回のテーマは「キャリア・仕事能力」に関する駄言とその要因です。

「女の子いたら先方も喜ぶから」

ここでは「男は仕事、女は家庭」という性別役割分業について考えてみます。こうした思い込みがまだまだ根強いように思える半面、実態は大きく変化しています。

内閣府の「女性の活躍推進に関する世論調査」(2014年度)を見ると、「男は仕事、女は家庭」という考え方に「賛成」の人は1979年には72.6%もいました。「男女共同参画社会に関する世論調査」(2019年度)では、「賛成」派が35.0%にまで減っています(「反対」は1979年の調査では20.4%、2019年の調査では59.8%)。過去40年間で、性別役割分業に対する日本の人々の価値観がここまで大きく変化しているのです。

さて、働く女性の数はどう変化しているのでしょうか。1986年に男女雇用機会均等法が施行され、働く女性は増えるばかりです。2021年3月の総務省の「労働力調査」では、15~64歳女性の就業率は71.1%に達しています(男性は83.6%)。結婚を理由に退社する女性も減り、同じく労働力調査では、女性労働力率の「M字カーブ」(女性の労働力率が出産・育児期に低下すること)の解消傾向も確認できます。

こうした事実があるにもかかわらず、女性を「職場の華」や「男性社員のお嫁さん候補」として扱う文化が、一部の企業に残っているという現実があります。

例えば、取引先との会食で、出席予定のメンバーが全員男性のとき、上司から「女の子がいたら先方も喜ぶから」と、女性の社員が参加を依頼されることは珍しくありません。「性別ではなく、能力で仕事をアサインする」。そんな当たり前のことが日本のすべての企業に浸透する日が、一日も早く訪れますように。

早く絶版になってほしい #駄言辞典

著者 : 日経xwoman
出版 : 日経BP
価格 : 1,540 円(税込み)

駄言の実例「ちょっとそこの女の子」

【「女性らしさ」に関する駄言~その3~】


書籍『#駄言辞典』に掲載されている、公募で集まった「駄言」を一部紹介。太字部分が駄言で、その後に応募の際に寄せられたコメントを掲載。

「華を添えに来て」
得意先との飲み会への上司からの誘い文句。(ツイッターより)
「電話は女の子が出てくれたほうが相手が喜ぶから」
(ツイッターより)
「ちょっとそこの女の子」
女性に向かってビジネスの場で「女の子」と呼ぶこと。商談中に「ちょっとそこの女の子…」はナシだと思う。(ツイッターより)
「おまえ」
男の上司に、これ言われるのマジ無理。(ツイッターより)
「女性は能力だけじゃなくてやっぱりはにかんだみたいなかわいらしさがないとね」
それが女性社員に求めること?(ツイッターより)
「あなたたち(女性2人)の色気があれば契約バンバン取れるね!」
仕事の土俵に上がってないと見られているのかと絶望した。(ツイッターより)

駄言の実例「いざとなったら結婚すればいいもんね」

「女性は職場の華。年を取ったら若い子に席を譲るから」
就活中、総合職3次面接で言われました。私たち女性は華になるために採用されるんですか? 華として機能しない年齢になったら捨てられるんですか? 3次の面接官がそれ言います? 辞退しました。(ツイッターより)
「女性は課長の隣に」
職場の飲み会で。「女性」と飲みたいなら、お金払ってプロのサービスを受けてください。部下を代用品にしないで。(ツイッターより)
「一般職女性は社内の男性と結婚してもらうために採用してますのでそのつもりでいてください」
友達が面接で言われたらしい。(ツイッターより)
「女子はほら、アシスタントなんだからさ」 (ツイッターより)
「お局」
令和の時代にそんなもんいません。この言葉、言われてる人より言ってる人のほうが価値観古いと思う。(ツイッターより)
「女なんだから結婚して辞めちゃうんだろ。辞めちゃえよ」
以前の会社の男性上司に言われた一言。ガッカリするやら憤慨するやら。非常に感情がかき乱された覚えがあります。実際に男性が9割、既婚で子持ちの女性はいないマッチョな職場でした。この発言を聞いて「そうですね。あなたみたいな価値観の人が多数いる職場で、結婚して家庭を持ってからも働く未来を描くのは難しいですね」と思い、さっさと見切りをつけ、働きやすい会社に転職できたので、よかったかもしれないです……。(ツイッターより)
「いざとなったら結婚すればいいもんね」
就職先が決まらない女子に向かって。(ツイッターより)

『#駄言辞典』をコミュニケーションのきっかけにして、皆さんの力で古い固定観念に揺さぶりをかけ、ステレオタイプを覆していきましょう。

(構成 小田舞子=日経xwoman)

[日経xwoman 2021年6月17日付の掲載記事を基に再構成]

私が描く、選ぶ、動き出す。/世代別&世代をクロスした情報を発信するWebメディア

20~30代向けの「doors」、働くママ・パパ向けの「DUAL」、40~50代向けの「ARIA」で、各ライフステージでのさまざまな働き方や生き方、本音の詰まった共感ストーリーをお届けします。また、健康・美容、マネーの深掘り情報や、変化の速い時代に知っておきたい時事テーマをタイムリーに発信。動画コンテンツやセミナー・イベントを通して、自分磨きや仕事のノウハウも学べます。無料登録で会員限定記事をお読みいただけるほか、メルマガをお届け。有料登録の方は、『日経xwoman』の特集や連載をすべてお読みいただけます。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_