日経ウーマン

2022/3/4

飲食店やレジャーで使えるさまざまな特典も

トク へえ~、「ワクパス」はすぐに登録できるのかニャ?

山 まずはApp StoreかGoogle Playでアプリをダウンロードし、アカウント登録をしてください。その後、免許証などの本人確認書類とワクチンの接種記録書を準備。ガイドに合わせてスマホのカメラで写真の顔部分や住所、接種記録書部分などを撮影します。光の反射などに注意して、撮影してくださいね。当社による本人確認が終われば、3日~1週間ほどで「接種証明」として使えるようになります。

トク 簡単だニャ! 「ワクパス」をお店で提示すれば、いろんな特典や優待を受けられるって聞いたんだけど……?

特典満載の「ワクチンパスポート」アプリ(イラスト おおの麻里)

山 「ワクパス」を提示することで、協賛企業のオリジナル特典が受けられるのが特徴です。例えば、飲食店なら割引をはじめワンドリンクやデザートのサービス、ホテルならレイトチェックアウト、他にレンタカーや映画館、エステやスポーツジムなどの割引も。現在の協賛企業は、JR東日本ホテルメッツやエイチ・アイ・エス、かっぱ寿司など約100社(*)ですが、今後もさらに協賛企業を増やし、優待や特典を全国的に広げていく予定です。

*2022年1月時点

トク へえ~、それはお得だニャ。アプリ内で特典や優待のジャンルと自分の住んでいる都道府県がソートできるようになっているのも便利。ちなみに、ワクチンの3回目の接種も始まっているようだけど、それにも対応するのかニャ?

山 もちろん、「3回目接種」にも対応予定です。今後は海外渡航時の証明書としても使えるよう、政府主導のワクチンパスポートとも連携していきたいと思っています。

トク 感染対策しながら、上手に使っていきたいニャ!

この人に聞きました

山口慶剛さん
ICheck取締役。大阪大学にて博士号(理学)を取得。東芝産業政策渉外室長(理事)を務める。1992年、宇宙飛行士ファイナリストに。現在、スリランカ・日本協働プラットフォーム理事などを務める。

(取材・文 澤田聡子、イラスト おおの麻里)

[日経ウーマン 2022年3月号の記事を再構成]

「マネー」の記事一覧はこちら