コート着こなし、キャサリン妃に学ぶ 襟やベルトで差宮田理江のおしゃれレッスン

冬コートの着こなしは「襟、ボタン、ベルト」がポイントに

冬に出番が多いコートは、誰もが着ているからこそ、スタイリングで差をつけたくなります。襟を立てたり、ベルトを使ったりといった小技だけでも、着映えを格上げできるから、テクニックを磨く価値大です。英王室のウィリアム王子の妻、キャサリン妃が愛用する英国ブランド「KATHERINE HOOKER(キャサリン・フッカー)」は格上げコーディネートで頼れるお手本。年末年始のお出かけや新年のお仕事ルックにも参考になる着こなしのコツを、「襟、ボタン、ベルト」の3スポットに絞って磨いていきましょう。

襟立てでクール度アップ りんとした細長イメージを強調

ウエストの絞りが際立つよう、ボタンを留めて

コートの襟を立てるだけでムードが変わります。襟立てをレパートリーに加えると、着こなしのバリエーションがぐっと豊かに。ポイントは「首に近いボタンは留めない」。胸元あたりはボタンを開けるテクニック。きれいなVネックを描くように、ボタンを開けて、内側のトップスやネックレスを少しのぞかせることで、すっきりした印象に仕上がります。

コートより着丈の短いワンピースで「丈違いレイヤード」に

襟立てと一緒に使いこなしたい小技に、「前開け」があります。寒い日は別ですが、正面ボタンを全開にすれば、コート特有の「くるまれ感」を遠ざける効果が見込めます。前を開けるとだらしなく映るという心配もありそうですが、襟を立てれば、りりしい表情が備わるから、ルーズに見えません。開けたスペースから、内側に着た服をのぞかせると、さらにまっすぐな縦落ちイメージが強まります。コートとは色の異なるワンピースがすっきりした「I」の字ゾーンを描き出してくれます。

襟立てとハイヒールでシャープな見え具合に

冬のコートルックを、すっきり縦長に見せるうえでも、襟立ては効果的です。あご回りをカバーする感じで、襟高のいっぱいまで立てて。風よけや防寒の面でも頼もしい着方です。正面のボタンを留めないで、深く打ち合わせると、さらにシャープな見え具合に。タイトめに装うことによって、襟立てとの相乗効果で、コートルック全体の縦長感が強まります。細身のパンツと組み合わせれば、いっそうスレンダー感が際立つ仕掛けです。

次のページ
前をきっちり締めて、ドレスライクなエレガント姿に