現場で役立つ「パーパス」 成功企業の実例に学ぶ

日経BizGate

パーパスは働き手の意欲も引き出す(写真はイメージ)
パーパスは働き手の意欲も引き出す(写真はイメージ)
企業の「社会的な存在意義」を指す「パーパス(Purpose)」を売り上げの増加やチームの強化などに役立てて、現実の成果を上げるケースが増えてきました。『ケースでわかる 実践パーパス経営』(日経BP)は大都市に本社を構える大手企業だけではなく、地域の中小企業の先進・成功事例も紹介しています。同書の共著者である野村総合研究所の伊吹英子氏と古西幸登氏にパーパス経営の実践法について聞きました。