国内でも「つながらない権利」 企業は風土作りを

日経BizGate

強制的な「つながり」はリモートワークにおいて特に起こりやすい(画像はイメージ)
強制的な「つながり」はリモートワークにおいて特に起こりやすい(画像はイメージ)
「つながらない権利」とは、勤務時間外や休日に、仕事関連のメールや電話への対応を拒否できる権利のことです。世界各国で法整備が進んでいることを受け、日本でも少しずつ人々の関心を集め始めました。オンラインファシリテーターの小澤美佳さんが「つながらない権利」を尊重する上でのマネジメントの注意点を紹介します。