検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

神代の松葉にちなむ夏の立砂

上賀茂神社(京都市) 古きを歩けば特別編・庭を巡る(3)

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

上賀茂神社(京都市北区)の二の鳥居をくぐると、「細殿(ほそどの)」と呼ばれる殿舎の前に円すい形に盛られた一対の白い砂山がある。同社で祭神の依代(よりしろ)としている「立砂(たてずな)」だ。起源ははるか昔といい、立砂を語ろうとすれば同社自体の歴史をひもとかねばならなくなる。

左右対称、子供の背丈ほどに

立砂は大きさも形も左右対称で、左右それぞれ子供の背丈ほどの高さに砂が盛られている。均整のとれた円すい形の造形に目を奪われがちだが、よく見るとそれぞれの頂に松の葉が立ててある。この松の葉が左右の立砂で違いのあることに気がつく人は少ないだろう。実は向かって左は3葉、右は2葉の松の葉が用いられているのだ。「3葉と2葉を用いているのは、陰陽道に基づいて奇数と偶数が合わさることで神の出現を願う意がある」と同社権禰宜(ごんねぎ)の藤木保誠さん。3葉の松の木は珍しいが境内にあるという。

松の木を立てて神迎え

この松の葉を立てるしきたりは神代の昔の出来事にちなむ。伝承によると、同社の祭神、賀茂別雷神(かもわけいかづちかみ)は同社の背後にある「神山(こうやま)」に降臨した。人々は神山に登り、祭祀(さいし)を行っていたが、神を里に迎えて祭祀を営むために、神山から引いてきた松の木を立てて神迎えをした。そして社殿が建てられたころに松の木は松の葉に代えられ、立てられた場所に砂を大きく盛るようになったとされる。


同社の立砂は細殿の前のものが有名だが、実はほかに2対ある。その場所は本殿の祝詞座(のりとざ)の前と祝詞座の背後だ。いずれも円すい形で、この3対を比べると祝詞座の前、祝詞座の背後、細殿の前の順で大きく盛ってあるという。立砂は砂だけを盛っているものの、円すい形の形状が幸いして存外に雨に強い。それでも、大雨に遭うと形が乱れるため、その都度、神職が整え直している。用いるのは大判の木製コテと境内を流れる「ならの小川」の水。左右共に1人の神職が手掛けるようにしている。「神職の個性によって形が違ってしまうので、1人でないと左右対称にならない」(藤木さん)からで、整え直すのに1時間強~2時間かかるという。

9月9日に「烏相撲」

こうした立砂が重要な位置を占める神事がある。毎年9月9日の重陽の日に、斎王代(さいおうだい)の陪覧のもとで細殿の前で行われる「烏(からす)相撲」だ。この神事は同社の祭神の祖父が不思議な大烏「八咫烏(やたがらす)」になって神武天皇を先導したとの八咫烏伝説と、稲などに不作をもたらす悪霊退治の信仰行事としての相撲などが結びついて行われるようになったもの。児童20人ほどが2組に分かれて奉納相撲をとるが、相撲をとる前に児童は行事に引率されて立砂を3度回るならわしになっている。このならわしのもとについて、藤木さんは「神の依代を回ることで神の力をいただき、相撲に勝てますようにとの願いを込めてでしょう。勝つと豊作が見込めると信じられたようです」と話す。

同社の立砂はある風習の起源になったともされる。地鎮祭や厄払いに砂や塩をまく風習だ。いつのころか同社から砂を持ち帰って土地を清めるためにまく人が現れ、そのうちにけがれを払う力があるとされる塩を砂の代わりに用いる風習も広まったとする見解がある。同社では希望者に立砂を授与しているが、希望者数は着工戸数など経済状況を映して増減があるという。神代の出来事に端を発する立砂だが、その立砂にからんで社会状況を映す事象が起きているのはなんとも面白い。

(文=編集委員 小橋弘之、写真=葛西宇一郎)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_