●SUPER JUNIOR (スーパージュニア)
ただのジュニアじゃない多才さを表現
由来:デビュー前は「Junior」と呼ばれていたが、所属事務所の会長がメンバーたちを見て「この子たちは多才で、Superな才能の持ち主だ」と言ったのが、グループ名の由来。
活動:2005年デビューの13人組。13年7月24日に日本での1stアルバムとなる『Hero』を発売。
ただのジュニアじゃない多才さを表現
由来:デビュー前は「Junior」と呼ばれていたが、所属事務所の会長がメンバーたちを見て「この子たちは多才で、Superな才能の持ち主だ」と言ったのが、グループ名の由来。
活動:2005年デビューの13人組。13年7月24日に日本での1stアルバムとなる『Hero』を発売。
●SCANDAL (スキャンダル)
幻の候補は「ナース女学院」!?
由来:練習をしていたスタジオのビルに入っていた“大人のお店”を見て、「こんな面白い名前はない」とノリで付けた。同ビル内の「ナース女学院」も候補で、3月にこの名義でライブも開催。
活動:2008年デビューのガールズバンド。13年10月2日アルバム『STANDARD』発売。
幻の候補は「ナース女学院」!?
由来:練習をしていたスタジオのビルに入っていた“大人のお店”を見て、「こんな面白い名前はない」とノリで付けた。同ビル内の「ナース女学院」も候補で、3月にこの名義でライブも開催。
活動:2008年デビューのガールズバンド。13年10月2日アルバム『STANDARD』発売。
●Sexy Zone (セクシーゾーン)
マイケル・ジャクソンのようにセクシーに
由来:事務所のジャニー喜多川社長が、マイケル・ジャクソンのような男らしいセクシーさ持ったグループを念頭に結成。アルファベットの終わり「xyZ」から、数字の始まり「ONE」へと続くように、違う世界をつなげて開拓してほしいとの思いも込めた。
活動:2011年デビューの5人組。
マイケル・ジャクソンのようにセクシーに
由来:事務所のジャニー喜多川社長が、マイケル・ジャクソンのような男らしいセクシーさ持ったグループを念頭に結成。アルファベットの終わり「xyZ」から、数字の始まり「ONE」へと続くように、違う世界をつなげて開拓してほしいとの思いも込めた。
活動:2011年デビューの5人組。
●ソナーポケット
坂本龍一が使う作曲ソフトから
由来:テレビで坂本龍一が「ソナー」という作曲ソフトについて話すのを見て、「響く」「共鳴する」というこの言葉を気に入った。自分たちの音楽を持ち歩いてほしいとの思いから「ポケット」と組み合わせ、聴く人に身近な音楽をとの意図で命名。
活動:2008年デビューの3人組。
坂本龍一が使う作曲ソフトから
由来:テレビで坂本龍一が「ソナー」という作曲ソフトについて話すのを見て、「響く」「共鳴する」というこの言葉を気に入った。自分たちの音楽を持ち歩いてほしいとの思いから「ポケット」と組み合わせ、聴く人に身近な音楽をとの意図で命名。
活動:2008年デビューの3人組。
●2PM (ツーピーエム)
最も活動的な午後2時に聴いてほしい
由来:アクティブなイメージのダンスグループらしく、1日のうちで最も暑く、活動的な時間帯である「午後2時」を名前に。2AM(午前2時)というバラードに強い兄弟グループも存在する。
活動:2008年デビューの韓国人6人組。メンバーのJUNHOは東京MXの番組にも出演中。
最も活動的な午後2時に聴いてほしい
由来:アクティブなイメージのダンスグループらしく、1日のうちで最も暑く、活動的な時間帯である「午後2時」を名前に。2AM(午前2時)というバラードに強い兄弟グループも存在する。
活動:2008年デビューの韓国人6人組。メンバーのJUNHOは東京MXの番組にも出演中。
●東方神起 (トウホウシンキ)
世界のスターはアジアから生まれる
由来:「東方の神が起きる」という意味。アジアから世界にその名を広げるグループになってほしいとの願いが込められている。
活動:2004年デビューの2人組、13年8月17、18日に日産スタジアムで外国人アーティスト初の単独ライブを行った。9月4日にはシングル『SCREAM』を発売。
世界のスターはアジアから生まれる
由来:「東方の神が起きる」という意味。アジアから世界にその名を広げるグループになってほしいとの願いが込められている。
活動:2004年デビューの2人組、13年8月17、18日に日産スタジアムで外国人アーティスト初の単独ライブを行った。9月4日にはシングル『SCREAM』を発売。
●AAA (トリプルエー)
「A」を3つ並べて覚えやすく
由来:「すべてのことに挑戦する」を意味する「ATTACK」「ALL」「AROUND」の頭文字から。「A」が3つ並ぶ覚えやすさも決め手に。デビュー当時は「スリーエー」などと呼ばれたことも。
活動:2005年デビュー、男女7人組のパフォーマンスグループ。13年9月4日にシングル『恋音と雨空』発売。
「A」を3つ並べて覚えやすく
由来:「すべてのことに挑戦する」を意味する「ATTACK」「ALL」「AROUND」の頭文字から。「A」が3つ並ぶ覚えやすさも決め手に。デビュー当時は「スリーエー」などと呼ばれたことも。
活動:2005年デビュー、男女7人組のパフォーマンスグループ。13年9月4日にシングル『恋音と雨空』発売。
●ナオト・インティライミ
テンションの高い「太陽のお祭り」男
由来:世界一周中に、南米ボリビアのウユニ塩湖で見た太陽に感動。現地の言葉であるケチュア語で太陽を意味する「INTI」と、祭りを意味する「RAYMI」を組み合わせた。
活動:2010年デビュー。13年9月21日からは全国6カ所8公演のアリーナツアー開催。
テンションの高い「太陽のお祭り」男
由来:世界一周中に、南米ボリビアのウユニ塩湖で見た太陽に感動。現地の言葉であるケチュア語で太陽を意味する「INTI」と、祭りを意味する「RAYMI」を組み合わせた。
活動:2010年デビュー。13年9月21日からは全国6カ所8公演のアリーナツアー開催。
●back number (バックナンバー)
彼女に振られた経験がバンド名と楽曲に
由来:高校時代にボーカルの清水が彼女に振られ、自分は彼女にとって「back number(=型遅れ)」だからという理由で命名。グループ名を表すように、インディーズ時代のリリース曲は全て失恋がテーマだった。
活動:2011年デビューのスリーピースバンド。13年9月7日に日本武道館でライブ。
彼女に振られた経験がバンド名と楽曲に
由来:高校時代にボーカルの清水が彼女に振られ、自分は彼女にとって「back number(=型遅れ)」だからという理由で命名。グループ名を表すように、インディーズ時代のリリース曲は全て失恋がテーマだった。
活動:2011年デビューのスリーピースバンド。13年9月7日に日本武道館でライブ。
●Perfume (パフューム)
香りのような存在になりたい!
由来:人の気持ちを和ませ、楽しい気持ちにさせる香りのような存在になりたいという気持ちを込めて、英語で香水を意味するグループ名を自分たちで命名した。
活動:2005年デビューの3人組テクノポップユニット。13年10月2日にアルバム『LEVEL3』を発売。12月に東京・大阪の2大ドームでライブ。
香りのような存在になりたい!
由来:人の気持ちを和ませ、楽しい気持ちにさせる香りのような存在になりたいという気持ちを込めて、英語で香水を意味するグループ名を自分たちで命名した。
活動:2005年デビューの3人組テクノポップユニット。13年10月2日にアルバム『LEVEL3』を発売。12月に東京・大阪の2大ドームでライブ。