検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

ローン返済で週3日勤務を断念…米国ママの悲喜こもごも

米国NPの診察日記 緒方さやか

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

 米国の医療機関などで働きながら、出産・育児を経験した著者が、仕事・出産・子育て・文化の違いなど、さまざまな切り口で、米国社会とそこで働く女性の現状を紹介。読めばリアルな米国が見えてきます。さて、今回取り上げるテーマは、米国におけるワーキングマザーの働き方について。子どもとの時間を優先したくても、できない事情もあるのだとか。

妊娠、出産する友人を見ていると、それまでフェミニストやキャリア一筋を公言していても、子どもが生まれると悩むのは皆同じのようだ。今回は、米国女性の子育てにおける人生の選択肢のいくつかを、紹介してみたい。

子どもの預け先や働き方は、家庭の「懐」次第

知り合いのAさんは、ファミリー科のナースプラクティショナー(NP)として、医師3人、NP1人のクリニックで働いている。長女が生まれてからは、 連邦法で定められた12週間の無給の産休を取った後、 職場と交渉して週3日勤務にしてもらった。「仕事がつらくなる頃、子どもと過ごす日がやってくる。子どもとべったりの時間がつらくなってくると、仕事の日がやってくる。ちょうどいいわ」と笑っていた。もちろんその分、給料は減るが、夫の収入もある彼女にとっては理想の選択肢だったようだ。勤務している間は、3歳の娘は保育園に預けている。

米国で公的な保育園の存在を聞いたことはないが、お金さえ出せば、子どもを預けるところは見つかる。また、高額ではあるが、住み込みでベビーシッターや家事手伝いをする「オーペア」というシステムもある。フィリピンなど、海外でメイドなどとして働くことの多い国の女性たちのほか、オーストラリア、スウェーデンなどの国々の若者が、外国語を学びながらオーペアをすることもある。当然ながら、お金に余裕さえあれば、仕事と子育てとを両立することも、たやすくなるのだ。

では、お金がない場合はどうするのか。メディカルアシスタントBさんの給与は時給12ドル程度。シングルマザーでドミニカ共和国からの移民である。そんな彼女は、近所に住む違法移民の女性に頼み、8歳の息子が帰宅してから自分が帰宅するまでの数時間を、格安で見てもらっているという。同じく中国からの移民のメディカルアシスタントCさんは、同居する親に子どもの面倒と料理を手伝ってもらっている。ただし、一般的な米国人の間では複数世代での同居はまれだ。

出産後は週3日勤務にしたいが、夫が反対 その理由は…

お金は給与の安いメディカルアシスタントの家庭でばかり問題になるわけではない。米イェール大のNP大学院で同級生だった友人Dさんは現在、成人科NPとして内分泌専門医のオフィスで働いている。エンジニアの夫と結婚して希望通り妊娠し、出産を控えている。現在は子どもが生まれてきたらできるだけ多くの時間をベビーと過ごしたいと考えているという。

冒頭のAさんのように、週3日程度の勤務にするのかと思ったところ、「現在の職場は人手が足りていないので無理だ」という。「それならば、パートタイムで仕事をシェアしてくれるNPを探してみたら」と言ってみた。2人で週に20時間ずつ働いて1人分の仕事(40時間:Full time equivalentとも言われる)をこなすように職場と交渉してみる、という手だ。

ところが、口ごもる彼女によくよく聞いてみたところ、実は職場は交渉できそうなのだが、夫が彼女の勤務時間を減らすのに反対しているという。「君のキャリアのために作った学費のローン(教育ローン)は、君が払うべきだ。子どもがいても当然フルタイムで働いて、返せるだけ返すべきだ」というような考え方らしい。

1200万円もの教育ローン返済がのしかかる、米国ならではの事情

NP講座の卒業時、同期の卒業時のローン額は平均で650万円程度だと聞いた。少なくともアメリカ東海岸の私の身のまわりでは、大学院の授業費は親の手を借りずに、自分で払うことが普通だった。「どんなに疲れていても、もったいなくて授業をさぼれない」と、同級生たちと笑っていたことを覚えている。

Dさんは生活費などもすべてローンで賄ったため、1200万円程度の借金を背負っているという。そのほとんどは、政府を通した利率の安いローンで借りられているが(私たちが在学していた頃は、年率3.25%で借りられた)、一部は年率7%にものぼるプライベートローンも入っているらしい。

確かにそれは大金だが、私は結婚したら運命も借金も共同体ではないかと思ってしまう。少なくとも、法的には2人の借金だ。修士号に使ったお金と時間は 、学位や資格のためだけではない。時給を上げ、人生の選択肢を増やすために、投資したお金なのだ。2人の子どもが、どちらかの親と過ごす時間が増えたとしたら、それは子どもにも、2人にとっても良いことだろう。エンジニアの夫が働き、彼女が週3日働いて、週4日間は子どもと過ごしても、 既に30年に分割してあるローンは返し続けられるのではないだろうか? そんな考え方は甘いのだろうか。

私も子どもが1人いる。もし夫が、子どもが小さいうちは、できるだけ一緒に時間を過ごしたいからパートタイムで働きたいと言い出したら、喜んで私がフルタイムで働き、家族を支えたいと思う。しかし、例えどんな選択をしても、子どもと離れて時間を過ごす親は罪悪感を感じ、苦しむと聞く。結局、みんながハッピーになれる保障付きの道などなく、手探りで探していくしかないのだろう。

緒方さやか(おがた・さやか)
婦人科・成人科ナースプラクティショナー(NP)。2006年米イェール看護大学院婦人科・成人科ナースプラクティショナー学科卒。「チーム医療維新」管理人。プライマリケアを担うナースプラクティショナーとして、現在、マンハッタンの外来クリニックで診療にあたる。米ニューヨーク在住。

[日経メディカルオンライン 2011年2月2日付記事を基に再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_