日本映画製作者連盟(映連)は2013年9月5日、第86回米アカデミー賞最優秀外国語映画賞(アカデミー外国語賞)の日本代表作品を発表した。石井裕也監督の「舟を編む」。これが話題を呼んでいる。最有力候補は、5月に行われたカンヌ国際映画祭で審査員特別賞を受賞するなど、既に世界的に評価が高かった是枝裕和監督の「そして父になる」と目されていたからだ。

アカデミー外国語賞への出品作品は、米映画芸術科学アカデミーから映連が、日本映画1本を選考し出品する依頼を受け、その規約に沿って外部委員(※)による選考会を行い、作品を決定している。選考作品は、映画配給会社などが応募。
「提出には英語字幕が必要。公開期間も定められています。映連加盟かどうかは関係なく、平等な形で告知します」(映連)
※今年の選考委員は7人。映画評論家の品田雄吉氏、脚本家の石森史郎氏、映画祭ディレクターの大竹洋子氏、映画プロデューサーの角谷優氏、映画ジャーナリストの野島孝一氏、撮影監督の高間賢治氏、映画監督の平山秀幸氏が名を連ねる。