「新三人娘」から「98年組」まで J-POPライバル対決史日経エンタテインメント!

アーティスト本人が望むと望まざるとにかかわらず、様々な“ライバル関係”が仕立てられ、メディアをにぎわせることがあります。ここ40年ほどのJ-POPの流れを見ても、数多くのライバルが注目を集め、熱いバトルを繰り広げてきました。今回は約260組のライバルたちの中から、J-POPの歴史を彩った代表的な対決をひもといていきます。

「1つのジャンルに席は3つまで」とは、音楽業界でささやかれる人気アーティストの方程式だ。J-POPの歴史は、その“限られた席”を巡って様々なライバルが競い合ってきた積み重ねといえる。70年代の「新三人娘」「新・御三家」に始まり、80年代の「たのきんトリオ」「アイドル四天王」、90年代の「ヴィジュアル系四天王」など。本人たちの意思とは関係なくマスメディアがあおったライバル関係もあれば、お互いに意識しあったライバル関係もある。いずれにせよそうした「くくり」によってファン以外からも耳目を集め、ムーブメントを盛り上げ、音楽シーンを熱くさせたことには違いない。

「漢字+カナ」歌姫、アイドルグループ、K-POPガールズほか、現在起こっているブームにたどり着くまで、どんなライバルがJ-POPを引っ張ってきたのか。40年の歴史をひもといていこう。

プレイバック・J-POPライバル対決の歴史(1979年~2010年)
プレイバック・J-POPライバル対決の歴史(1971年~1978年)