Step2 「本当に困っている」なら
→ 誰の、どんな態度に「困っている」のか、書き出してみよう
Step3 困っていることを少しでも解消する方法を考えよう
Step4 やるべきことが見えたら行動に移してみよう
→ イライラが消えていく!
この人たちに聞きました
本多公子さん
臨床心理士。アウラ心理教育センター代表。公立高校で教員をした後、病院勤務などを経て、アウラ・メンタルリラクゼーションを開設。著書に『人間関係でストレスを溜めない技術』(クロスメディア・パブリッシング)などがある。
臨床心理士。アウラ心理教育センター代表。公立高校で教員をした後、病院勤務などを経て、アウラ・メンタルリラクゼーションを開設。著書に『人間関係でストレスを溜めない技術』(クロスメディア・パブリッシング)などがある。
水島広子さん
精神科医。慶應義塾大学医学部大学院修了。対人関係療法専門クリニック院長。慶應義塾大学医学部非常勤講師。2005年から5年間、衆議院議員も務める。『「怒り」がスーッと消える本』(大和出版)など著書多数。
精神科医。慶應義塾大学医学部大学院修了。対人関係療法専門クリニック院長。慶應義塾大学医学部非常勤講師。2005年から5年間、衆議院議員も務める。『「怒り」がスーッと消える本』(大和出版)など著書多数。
(ライター 宮本恵理子)
[日経WOMAN2013年11月号の記事を基に再構成]