知らない人から「友達リクエスト」が届く、名前付きの写真が勝手に公開される、投稿に不快なコメントを付けられた、自分のニセ者が現れた…。現在、多くのスマートフォン(スマホ)利用者がSNS(交流サイト)の「Facebook(フェイスブック)」を使っています。実名登録を推奨するFacebookでは、利用者ごとのプライバシーに対する考え方の違いなどからちょっとしたトラブルに陥りがち。気になる不安とその解消策を、豊富なスマホの画面写真を交えながら紹介します。
トラブル1:知らない人から「友達リクエスト」が届く
実社会での友人や知人などに「友達リクエスト」を送信したいときは、まず検索して目的のFacebookユーザーを見つける。続いてそのユーザーの「タイムライン」を開き、画面上にある「友達になる(友達を追加)」ボタンをクリック(タップ)する。このボタンは、初期設定では「すべてのユーザー」に表示されるため、面識のない相手からリクエストが届くこともあるわけだ。
これを避けるには、「友達の友達」が「タイムライン」を表示したときにしか、「友達になる(友達を追加)」ボタンが表示されないようにすればいい。もちろん、面識のない「友達の友達」もいるだろうが、少なくとも誰の「友達」なのかは分かる。
この設定変更は、デスクトップサイトとモバイル版アプリでは少し手順が異なる。ここでは上記のように、両方の手順を画面写真で紹介しておこう。