検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

東京にも領土問題 千葉・埼玉との境界が未確定

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

東京都の地図を眺めていたら、隣県との境界線が切れている場所があった。国土地理院に聞いてみると、境界が決まっていない場所だという。実は東京都は千葉県、埼玉県との間で、境界を巡る「紛争地」を抱えている。なぜ境界が定まらないのか。東京都の「領土問題」を追った。

東京湾の境界線 東京都は真南、千葉県は南西を主張

東京都江戸川区にある葛西臨海公園。野鳥が集い、水族館や観覧車がある公園は、都民のオアシスだ。公園はちょうど旧江戸川の河口にあり、川の対岸には東京ディズニーランド(TDL)が見える。TDLは東京都ではなく千葉県浦安市の所属だ。

実は葛西臨海公園とTDLとの間を流れる旧江戸川の河口には、境界線がない。どこまでが東京都でどこからが千葉県なのかが決まっていないのだ。

川が境界となる場合、通常は中央が境界線となるはず。しかし決まっているのは舞浜大橋までで、そこから下流は確定していない。

それだけではない。旧江戸川が流れ込む先にある東京湾上の境界線も、決まっていないという。どういうことか。東京都、千葉県の担当者にそれぞれ聞いたところ、50年以上協議が続いているが、いまだに決着していないことが分かった。

東京都によると、両者の協議が始まったのは、1961年(昭和36年)。現在TDLがある土地の埋め立て計画が持ち上がったのがきっかけだった。

1964年(昭和39年)には港湾の管理について合意した。このとき、旧江戸川の河口から南西方向に延ばした線が「港湾管理に限って」境界線となった。関係者の間では「39年合意線」と呼ばれている。

千葉県は、この「39年合意線」を行政上も境界線とすべきだ、と主張している。川の流れに沿っているというのがその理由だ。これに対して東京都は、旧江戸川の河口から真っすぐ南に延ばす「真南線」を唱える。両者の主張は交わらず、長年平行線をたどってきた。

海の上なのだから境界はどこでもいい、と思うかもしれない。しかし、これまで何度か問題が生じてきた。

ガスパイプライン、羽田空港拡張…… 境界決まらず問題に

1970年代後半から80年代前半にかけて、東京ガスのパイプラインを巡って境界が問題となった。どこを境界とするかによって、固定資産税などの税収が変わってくるからだ。

何年も協議したが両者とも持論を譲らない。結局、1983年(昭和58年)、当時の自治相(現・総務相)の裁定で、双方の主張する境界線のちょうど真ん中を暫定的に境界と定めて税収を配分することになった。この暫定措置が、その後30年も続いている。

2010年には羽田空港の拡張で再び境界線問題が浮上した。滑走路そのものは東京都側にあったが、海面下の構造物の一部が千葉県の主張するラインを越えてしまった。このときも行政区域の確定には至らず、双方が確認書を交わしたという。

東京都は「今後も問題が生じた場合は個別に協議して解決する」方針。個別事例で起きた問題は、行政上の境界問題とは切り離すという。千葉県も同様だ。ひとまず行政上の境界は棚上げするという姿勢だが、その都度協議を重ねるより、根本原因である行政上の境界を解決した方が早いのではないか。お互い歩み寄る余地はないのだろうか。

旧江戸川と江戸川の分岐で生まれた「番外地」

東京都と千葉県の間では、境界が定まっていない場所がもう1カ所ある。江戸川が分岐する辺りだ。「河原番外地」と呼ばれている。最寄り駅は都営地下鉄篠崎駅か地下鉄東西線妙典駅。どちらの駅からも歩くと15分くらいかかる。

国土地理院の地図を見ると、江戸川の真ん中を走ってきた境界線は、分岐する少し手前で消えている。なぜ境界が決まっていないのか。東京都江戸川区の担当者に経緯を聞いた。

江戸川はかつて、何度も氾濫を起こしていた。そこで1919年(大正8年)、江戸川放水路を開削して抜本的な解決を図った。現在ではこちらが江戸川の本流となっている。

1943年(昭和18年)には放水路との分岐点に旧江戸川を仕切る江戸川水門が完成した。このとき、旧江戸川の流れが変わった。これが境界問題の発端となる。

江戸川区と市川市、ゴミ問題などで協力も

江戸川区と隣の千葉県市川市の境界線は、もともと江戸川の真ん中を走っていた。放水路の開削後は旧江戸川に境界が引き継がれたが、水門を造る際、旧江戸川の流れを西寄りに変えたことでそれまでの境界線が陸地上になってしまった。地続きの市川市か、川を挟んだ江戸川区か。この土地の帰属が、いまなおはっきりしていないのだ。

江戸川区は旧来の境界線の維持を主張し、新たに生まれた土地は江戸川区の飛び地だとする。一方の市川市は「境界線は川の中央にすべきだ」と訴え、帰属が決まっていない土地は市川市の土地だと主張している。

従来の河川の位置を行政区域と認めている地方自治法に基づけば、江戸川区の主張も理解できる。一方で飛び地であることを考えれば、地続きである市川市に含めた方が自然でもある。確かに判断が難しいケースで、両者の主張が長年平行線をたどるのも無理はない。

ただ、両者の間に切迫感はない。住民はおらず、国土交通省の「江戸川河川事務所江戸川河口出張所」があるだけ。ゴミ対策などでは協力しており、関係は良好だ。実際、「河原番外地」を訪れてみると、実にのどかな場所だった。

水元公園のため池巡り紛争

東京都の「領土問題」はあと1カ所ある。埼玉県との境界にある水元公園の周辺だ。こちらの「紛争」は江戸時代からと根が深い。当事者である東京都葛飾区と埼玉県三郷市に聞いた。

水元公園は「小合溜(こあいだめ)」という池に沿って整備された都立公園だ。小合溜の対岸は三郷市で、三郷市側には「みさと公園」が広がっている。

この小合溜のどこに境界線を引くか。葛飾区と三郷市の見解が折り合わない。

三郷市は「もともと川をせき止めて人工的に造った池なので、河川と同様、中央を境界とすべきだ」と主張する。一方、葛飾区は「池全体が葛飾区に属する」との立場を崩さない。

対立の根は江戸時代にさかのぼる。

江戸時代からの対立続く

小合溜(正式には小合溜井)ができたのは8代将軍吉宗の時代。江戸の水害を防ぐために造られた。協議の過程で葛飾側は「このときから既にこちら側の領土だったと古文書に書いてある」と主張したという。

江戸時代から、葛飾側と三郷側は水害を巡る争いが絶えなかったという。小合溜は葛飾側からすれば防波堤だが、三郷側からすれば、流れてほしい水をわざわざせき止めてしまう邪魔な存在。洪水時は決壊してくれた方が三郷側にとっては助かる側面もあった。

境界線についての協議を始めたのは1960年代から。議論は平行線のままではあるが、「水利権、漁業権などがない場所なので、行政上の不都合はない」(三郷市)という。

ただ、市の面積が定まらないと地方交付税に響く。この点はどうか。三郷市に聞くと「行政上の境界は未定だが、交付税の算定のため暫定的な境界を定めてある」とのこと。20年ほど前には水辺の開発を巡りさや当てがあったというが、現在では対立ムードは薄れているようだ。

実際に現地を歩いてみた。小合溜は水量も多く、多くの人が釣りを楽しんでいた。水元公園前の地図看板をみると、小合溜はすべて葛飾区の所属となっている。少し離れた道路上の住居表示地図を見ても同じだった。

一方、三郷市側はどうか。みさと公園にある地図には境界線そのものがなかった。かろうじて見つけた地図では、境界線は小合溜の上に引かれていた。ちなみに、「グーグルマップ」では境界線は小合溜の中央にあった。「ヤフーロコ!」や「地図マピオン」「マップファン」など他の地図アプリでも中央だった。

全国では17カ所の未確定地域 昔から曖昧な境界

ここ10年ほどの間、十和田湖や琵琶湖、浜名湖などで相次いで境界が決まり、以前に比べると境界未定地は減ってきている。

しかし国土地理院によると、全国各地で都県にまたがる境界未定地域はまだ17カ所ある。

有名なのが富士山頂。山梨県と静岡県の間で境界が定まっていない。8合目以上の土地は静岡県富士宮市の富士山本宮浅間神社の神社有地となっていて、電話、郵便も静岡県となっているが、行政上の境界線はまだ引かれていない。

今も残る境界未定地は、富士山頂や都県の境界のように、歴史的経緯や利害が絡み合い、協議が進まない場所が多い。無理に解決を急いでお互いの感情的対立が再燃するのを避ける意図もありそうだ。

それにしてもなぜ、昔から境界が決まっていない土地が多いのか。

「日本全国『県境』の謎」(実業之日本社)などの著書がある浅井建爾さんは、「日本ではもともと『国境』(国内の支配地域の境界)が曖昧だった。豊臣秀吉の時代に検地によってかなり確定したが、それでも曖昧な部分が多かった。明治政府も旧国境を県境としたため、細部までは決まらなかった」と指摘する。

解決への道筋が見えない都県の境界問題。古今東西、領土紛争は難しい。(河尻定)


春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

企業:

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_