変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

スナック菓子国内首位のカルビー。2016年3月期は7期連続で純利益最高を見込む。高コスト体質だった同社を高収益企業に生まれ変わらせたのが09年に最高経営責任者(CEO)兼会長に就任した松本晃氏だ。商社出身で「プロ経営者」と評される松本氏は老舗企業をどう変えたのか。リーダーシップ論を聞いた。

関連記事:ダイバーシティーなくして成長なし・カルビー松本会長

 CEO兼会長就任から増収増益を6期続けています。

「私が経営で大切にしているのは成果や結果です。成果を出すためにカルビーの従業員の働き方を変えました。その一つに、カルビーでは従業員が1年に1回、所属する部署の上長とC&A(コミットメント&アカウンタビリティ)とよばれる契約をします。その契約にもとづいて報酬が決まります」

 営業部門のように成果の見えやすい仕事とそうでない仕事があります。

「総務や経理など成果を数値にしにくい部署もありますが、出来る限り数値化した上で契約に沿って成果を出せたのかを客観的にチェックします。基本的な考え方として、仕事が違えば給与体系が違うのは当たり前です。野球で言えば選手とフロントは給料体系が全く違う。しかし日本の企業は営業でも総務でも給与体系は同じです。これを変えないといけない。稼ぎたい人間は青天井の給与体系の部署を志望してどんどん稼げばいいと思っています」

 給与体系も見直しました。

「カルビーの給与は基本給を7とすると成果給は3です。これでもまだ日本的経営です。カルビーに来たときには成果給の部分はほとんどありませんでした。徐々に成果給の割合を高めています」

 社内に成果主義への抵抗はありませんでしたか。

「成果主義だからといって給料を下げろといっているのではありません。できる人間の給料を上げるようにいっています。人件費を抑えることが目的ではないからです。『我々の仕事は人の仕事』というのが私の信条です。人に投資すれば、その人が考えて何かを創造します。設備投資をするかしないかを決めるのも人間です。最初から設備ありきで投資をするのではありません。人に投資をすることがすべての事業につながります」

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック