検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

上司も自分も安心できる育休復帰後の働き方

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経DUAL

ワーキングマザーの日常には、誰かと交渉することがいっぱいあります。今回は、育休復帰者とその上司の関係でありがちな交渉について考えます。育休から復帰するときは、どうしても「お迎えの時間までに帰れるだろうか」「上司に理解してもらえるだろうか」と、自分目線で考えがち。でも上司の立場で考えてみると、もっとスムーズにコミュニケーションが取れるヒントが隠されているかもしれません。

「認めてもらいたい」VS「使いづらい」をどう解決

育休復帰者とその上司の間で関係性がギクシャクしている、という話はよく聞きます。育休復帰者からは「成果を出しているのに認めてもらえない」、一方その上司からは「使いづらい……」と。このようなミスコミュニケーションも交渉学を使って解決することができるのです。

Win-Win交渉の3ステップ・フレームワークを使って、ケーススタディーをしてみましょう。

【ステップ1】状況把握をしてみましょう
 1-1 育休から復職して間もない人はどんな状況でしょうか?
 1-2 その上司はどんな状況でしょうか?

【ステップ2】ステップ1の状況を踏まえてゴール(利益)を設定してみましょう。
 2-1 育児休業復帰者が職場で得たい欲求(感情)は何でしょうか?
 2-2 上司が得たいこと、復帰者に求めている欲求(感情)は何でしょうか?

【ステップ3】ステップ1と2からお互いが幸せになる解決策を考えてみましょう。

復帰経験者であれば、復帰後すぐの状態は分かりますよね。いつも時間がなくて、残業できなくて、ついでに子どもが熱出して早退したり欠勤したりしなくてはいけなくて、そんな状況に罪悪感があって…。ステップ1-1を整理するとこんな感じです。

ステップ1-1 復職者の状況
-残業できない(=仕事時間が限られている)
-突然の欠勤リスクを持つ

では、その上司はどのような状況だと思いますか。 状況としては、とにかく復帰者をどのように扱ってよいか分からないが圧倒的に多いでしょう。ある上司は復帰者を部下として扱った経験がなくて不安、復帰者を何人も自身の部下に置いた経験のある人は復帰者とはいえ皆同じではないことを知っています。今は特に復帰後の女性を辞めさせてはいけない、という上席からのプレッシャーもあるでしょう。上司の状況を簡単にまとめるとこんな感じです。

ステップ1-2 上司の状況
-復帰者をどう扱ってよいか分からない
-復帰者だけを構うことができない、忙しい

次にステップ2、両者の欲求は何でしょう。復帰者の場合、時間はないけど、仕事をちゃんとこなしたいし、認められたい。実際に効率的な仕事ができるようになればその成果を認めてもらいたいという思いは強いと思います。

復職者のゴール


-効率的な仕事ぶり
-上司や同僚から理解され認めてもらう

上司にはどんな欲求、感情があると思いますか。上司といっても一律で同じ意見を持っているわけではありませんが、上司の状況を鑑みると上司が復帰者に持つ主な欲求、感情はこんな感じです。

-復帰者のモチベーションがどうなってるか…不安
-復帰者および周囲との良好な関係…不安
-仕事の進め方(不在の際の引き継ぎ、など)…不安

はい、復帰者を部下に持つ多くの上司は実は不安でいっぱいなのです。

急に休んだら 仕事が引き継がれなかったら 不安でいっぱいの上司

復帰者が突然仕事を休んだり、進捗状況が分からない状態で帰ったりすれば、上司はただでさえ不安な復帰者の扱いにさらに大きな不安を持ちます。不安がある人間は、たとえ復帰者がどんなに良い仕事をしても、心理的に評価することができないのです。

ではどうしたらよいでしょうか。上司は具体的にどんなことが不安なのか改めて想像してみてください。

復帰者が復帰前より仕事に対するモチベーションが下がること、辞めてしまうこと、突然休むこと、退社後に業務が引き継がれないこと、周囲との関係性、復帰者への特別扱いという不公平感による周囲からの反発、などなど。不安が多過ぎて上司一人では手に負えない状況でしょう。あなたが仕事ができる人であるならば、まずは上司の不安をできる限り小さくするようなコミュニケーションを心がけてください。でないと、せっかくのあなたの仕事も良い評価をされません。

モチベーションを伝えることは「味方である」と伝えること

具体的な例としては、あなたに復帰する意思があるのであれば、まずは復帰する前から「仕事に対するモチベーションが高いこと」を明確に表明してください。

職場でのモチベーションの高さは「味方である」ことの最強のサインです。次に、突然の休暇の必要性はあるものの、その際は夫と交代制にすること、両親、義両親のサポートの有無、病児保育、シッターの確保、など、自身が築いたセーフティーネットについてできる限り具体的に説明してください。もしセーフティーネットをまだ築いていない方は、ぜひ復職面談前にパートナーと話し合ってみてください。育児について一人で抱え込まないことは、仕事を一人で抱え込まないことにつながります。

会社の上司は誰もあなたにすべて抱え込んでほしいとは思っていません。個人の仕事を全うしながらチーム全体の成果に貢献してほしいのです。

また、働く際の条件があれば明確にしましょう。その際は、あなたが自分の都合のために必要なのではなく、「~条件であれば、フルタイムで働けて周りへのしわ寄せを最小限に抑えられる」「時間的な制約があるが、~してもらえたら(例:フレックスタイムの利用や在宅勤務の許可、など)、短い時間でも能力を発揮できると思います」など、組織に貢献するため、上司や同僚の不安を軽減させるために、というアプローチを取りましょう。

繰り返しますが、上司はあなたのキャリアにおける重要なチームメンバーです。上司を敵でなく味方、あなたのキャリアパートナーと捉えて交渉してください。

その後、復帰した場合、復帰後1カ月間くらいは、退社時に現時点での仕事の進捗を上司に報告する、メールでは毎度cc/bccに入れる、など、上司があなたの不在や欠勤を心配しないで済む環境をつくるといいでしょう。あなたが退社した後に問い合わせがきても、同僚や上司が慌てないようにするには、何をしたらよいかを考えながら日々の仕事をしてみてください。

報告する場合は、もちろんポジティブな表現で。そして、明日子どもが熱を出しそう、体調を崩しそうなときは前もって上司か同僚に伝えたうえで、明日休んだ場合の仕事のやり方、自宅勤務の可否、誰に何を引き継ぐべきか、を上司と相談してくださいね。

仕事の引き継ぎ方法などは、自分からどんどん提案を

相談の際は、仕事の引き継ぎ方法を上司に考えてもらうのではなく、自分から提案をして上司に承諾を得る、という形にしましょう。上司は常に忙しいので、彼または彼女に負担をかけないコミュニケーションを心がけることが重要です。また、上司の心配、不安のわだかまりを一つ一つ解きほぐすような対応をしてください。上司が復帰者であるあなたの存在に不安が無くなったとき、あなたの素晴らしい仕事ぶりは正当に評価されるはずです。

復帰者にもいろんな不安はありますが、復帰者の上司は復帰者が予想するよりずっと大きな不安を抱えています。上司を復帰者の敵にしてしまうのか最大の味方とするのか、は復帰者のコミュニケーション次第です。ぜひ3ステップ・フレームワークを上手に使って、上司を自分の重要なパートナーとしてとらえ、お互いがWin-Winになる関係を築いてください。

小早川優子
 女性管理職育成コンサルタント。交渉トレーナー。慶応義塾大学大学院経営管理研究科 経営学修士(MBA)。D-management代表。慶應ビジネススクール及び米国コロンビアビジネススクールにて交渉学を専攻。外資系金融機関に13年間勤務。第三子妊娠中に独立し、交渉を日常のコミュニケーションツールとして活用するハッピー交渉トレーニンング(HNT)を主宰。また、育児休業期間をマネジメント能力開発の機会にする「育休プチMBA勉強会」副代表。3児の母でもある。

[日経DUAL 2016年1月22日付記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_