検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

軽視できない「うっかり居眠り」 過眠やうつの可能性

ワークルールとお金の話

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経ウーマンオンライン

こんにちは。社会保険労務士 佐佐木由美子です。みなさんは、日頃から睡眠時間を確保できていますか。「いつも寝不足気味で…」という方は、要注意! 仕事と睡眠の関係について考えてみましょう。

「最近、彼氏と別れたばかり」という、晶菜さん。気晴らしに始めたスマートフォン(スマホ)のゲームにすっかりはまってしまい、睡眠不足気味の毎日。ふと気づくと、パソコンを見つめたまま眠ってしまうことも…。今日こそは早く眠ろう、と思っても眠れない夜が続いていました。

ところがある日、ミーティング中にあろうことか居眠りをしてしまったのです。晶菜さんにとって初めてのことで、上司からも厳しく注意されてしまいました。気をつけようと反省していた矢先に、また業務中の居眠りを同僚から指摘されてしまい…。

真面目に仕事をしたいと思っているのですが、時々、激しい眠気を抑えきれないという晶菜さん。単なる怠け癖と片付けてしまうのは、ちょっと考えものかもしれません。

仕事中に繰り返す眠気は要注意

「仕事中に、居眠りをしてしまったことがある」という方、少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。睡眠不足が続いてしまったり、疲れが溜まっていたりなど、原因はさまざま。女性の場合は、ホルモンバランスなどの影響を受けることもあるでしょう。居眠りが一時的なものか、継続的なものか、まずはその症状を見極めることがポイントです。

睡眠には、心身の疲労を回復する働きがあります。このため、睡眠不足や質の悪い睡眠が続くと、健康上の問題や生活や仕事へ支障をきたしてしまうこともあり得ます。業務内容によっては、一瞬の居眠りが命取りとなることもあり、大変深刻な事態を招くケースも実際に起きています。

夜、十分に眠っているはずなのに、昼間の眠気が強く、目覚めていられない状態を「過眠」といいます。過眠があると、顧客との商談中など、とても通常では考えられない状況で居眠りをしてしまうことがあるといわれます。

また、睡眠による休養感がなく、日中もつらい場合は、うつ病の可能性も考えられます。うつ病は、しばしば食欲の低下や消化器 症状がみられ、また9割の患者で何らかの睡眠障害が報告されています。

健康な人であっても、ストレスなどで長期間睡眠不足が続くと、昼間に強い眠気が現れることがあります。もし仕事に支障が出るほど深刻な場合は、早めに睡眠障害専門の医療機関を受診し、必要な検査・治療を受けることが大切といえるでしょう。

晶菜さんのケースも、放っておかず早めに専門の医師に相談してみることをおすすめします。

よい睡眠で健康になるために

私たちが仕事を続けていくうえで、良質な睡眠が大切なことは言うまでもありません。厚生労働省健康局は、「健康づくりのための睡眠指針2014」において睡眠12箇条を示しています。この指針に基づき、よい睡眠を取るための生活習慣について確認してみましょう。

朝食は欠かさずに



 日本人の成人を対象にした横断研究では、睡眠-覚醒リズムが不規則である人は、朝食の欠食頻度が多い、朝食の摂取量が少ない、昼食や夕食の摂取量が多い傾向があることが示されています。心と体を目覚めさせ、元気な1日を始めるために、朝食は欠かさずきちんと取ることが重要です。

睡眠薬代わりの寝酒はNG



 日本人は寝酒の頻度が高いことが幾つかの疫学研究で示されています。世界10か国を対象とした横断研究では、睡眠のためにアルコールをとる人の割合が10か国平均19.4%であるのに対し、日本人は30.3%と高く、また日本人を対象とした横断研究では、寝酒を週1回以上する男性は48.3%、女性は18.3%となっています。

 飲酒は短期的には眠気を強くする一方、睡眠前半のレム睡眠が減少し、睡眠全体の中で眠りの浅いノンレム睡眠が特に睡眠後半に増加。長期的には、睡眠を量・質ともに悪化させることが示されています。

寝る前のカフェインや喫煙は控える



 カフェインは覚醒作用を備えており、コーヒー、緑茶、栄養・健康ドリンク剤などに多く含まれています。カフェインの効果は3時間程度持続することが確認されていますので、夕方から就寝前のカフェインは控えましょう。

 また、たばこに含まれるニコチンも比較的強い覚醒作用があるので、就床1時間前の喫煙は避けましょう。

自分にあったリラックス法をみつける



 スムーズに入眠するためにはリラックスする ことが大切。就床の少なくとも1時間は、何もしないでよい時間を確保することが有効といえます。

 睡眠時間や就床時刻にこだわりすぎて、眠くもないにもかかわらず無理に眠ろうとすると、かえって寝つきを悪化させることにつながります。およそ30分以上寝床で目が覚めているようなら、一度寝室を離れるなどして気分を変えてみるのも効果的です。

最近よく眠れない、と気になっている方は、悪しき生活習慣を見直し、質の高い睡眠がとれるように工夫してみてはいかがでしょうか。

佐佐木由美子(ささき・ゆみこ)
社会保険労務士。米国企業日本法人を退職後、社会保険労務士事務所等に勤務。2005年3月、グレース・パートナーズ社労士事務所を開設し、現在に至る。女性の雇用問題に力を注ぎ、【働く女性のためのグレース・プロジェクト】でサロンを主宰。著書に「採用と雇用するときの労務管理と社会保険の手続きがまるごとわかる本」をはじめ、新聞・雑誌、ラジオなど多方面で活躍。

[nikkei WOMAN Online 2016年1月26日付記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_