検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

B8には何が… 知られざる地下の背比べ

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

地下鉄や道路、水路に地下街。大都会の地下は迷路のようだ。東京の深い場所には何があるのか。地下の「背比べ」をしてみよう。

B1、B2、B3、B4……。エレベーターの文字盤が、地下へ地下へと延びていく。地上部分は4階なのに、地下は8階まである。東京・永田町の国立国会図書館新館は、地下約30メートルと東京で最も深いビルだ。

中央の吹き抜けが目を引く。その名も「光庭(ひかりにわ)」。天井の窓から光が差し、地下空間を照らす。地下で作業する人に安心感をと設計された。地下8階から見上げると、神殿のような趣がある。

地下はすべて書庫で、新聞や雑誌を中心に1600万点以上の資料を収容している。1986年の完成から30年。既に棚の9割が埋まった。

紙の資料は水が大敵。外壁などに大がかりな防水工事を施し、漏水に備えトイレもない。火災時には水が出るスプリンクラーではなく不活性ガスで消火する徹底ぶりだ。

地下深くに作ったのは、景観に配慮するため。固い地盤に囲まれ、地震にも強い。東日本大震災では地上の書庫から大量に本が落下したのに、地下は無事だったという。

東京都港区にある都営地下鉄大江戸線の六本木駅。地上から階段やエスカレーターを乗り継ぐこと7回で、ようやくホームにたどり着く。階段だと166段もある。

深く潜る後発の路線

大江戸線六本木駅は、東京で最も深い駅だ。地上からホームまでの深さは42.3メートル。ビルに換算すると、10~14階分に相当する。駅の開業は2000年と後発で、他の路線を避けるため地中深くに潜った。

駅ではなく地下鉄のトンネル全体ではどうか。最深部はやはり大江戸線の飯田橋駅―春日駅間で、49メートルにもなる。

地下鉄以外の路線でも地下にホームのあるところは少なくない。例えばつくばエクスプレスの秋葉原駅は地下33.6メートル。東京駅はJR京葉線が32メートル、総武線が24メートルだ。

ただ、深さの数字は基準で変わる。都営地下鉄やJR、つくばエクスプレスは地表からホームまでを測っている。一方、東京メトロはレール面まで。このため結果が1メートルほど違ってくる。

地表からではなく海抜で考えると、結果はさらに変わる。海抜で最も深い駅は、半蔵門線の住吉駅でマイナス33メートル。路線全体だとりんかい線大井町駅から品川シーサイド駅間に同43.76メートルの場所がある。海抜ベースではここが最も深い。これに対して大江戸線六本木駅は同11メートルにすぎない。新宿の損保ジャパン日本興亜本社ビルの地下6階も、海抜でみるとプラスだ。

地下事情に詳しい都市地下空間活用研究会の主任研究員、粕谷太郎さんは「東京は意外に起伏が激しい。六本木など小高い場所にある駅は、地表面からの深さでは大きな数字になる」と話す。普段は高低差を感じにくいが、地下の数字が隠れた地形をあぶり出す。

一般の人が体験できる深さはどこまでなのか。調べてみると、東京の最深部は道路だった。首都高速中央環状品川線に、地上から55メートルの場所がある。東京ではないが、川崎市と千葉県木更津市を結ぶ東京湾アクアラインは、最深部が海面から57メートルある。どうやらこのあたりが限界のようだ。

「大深度」に計画も

人類は古くから地下を利用してきた。有名なのがトルコの世界遺産、カッパドキア。深さ80メートルに及ぶ地下都市だ。日本でも江戸時代、貯蔵場所として地下が使われた。

バブル期、地下は時代の最先端に躍り出た。建設各社はこぞって地下都市構想を発表。「ジオフロント」と呼ばれ、地下200メートルに数十万人が居住するプランなどが打ち出された。

バブル崩壊とともに消えた開発構想は、形を変えて動き出している。地下40メートルより深い「大深度地下」を使って、道路や鉄道を建設する計画だ。

代表格がリニア中央新幹線。路線の大半が地下を走り、品川駅は地下40メートルに設置する予定だ。周辺住民の反対で凍結していた東京外かく環状道路(外環道)の練馬―世田谷間も20年の完成を目指して動き出した。地下40メートル超を通る計画だ。

まだまだ深まりそうな地下の背比べ。その先にどんな未来が待っているのだろうか。

(河尻定)

[日本経済新聞朝刊2016年1月14日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

業界:

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_