検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

二日酔いの朝、カラダを復活させる即効リセット術

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経Gooday(グッデイ) カラダにいいこと、毎日プラス
忘年会、お正月、新年会と続く年末年始は、食べ過ぎやお酒の飲み過ぎによって体調を崩しがちだ。たとえ食べ過ぎ・飲み過ぎたとしても、それをなかったかのようにカラダを復活させてくれる、ありがたい即効リセット術を紹介しよう。

楽しい忘年会でつい飲み過ぎ……。吐き気、だるさ、頭痛など、何度経験してもつらい二日酔い。後悔先に立たず。昨晩の飲み過ぎをなかったことにできるような、つらい症状から素早く立ち直れるありがたい解決法は……。

二日酔い対策に詳しい、自治医科大学附属さいたま医療センター消化器科講師の浅部伸一医師に取材して分かった即効リセット術は以下の通り。順を追って詳しく説明していこう。

二日酔いへの即効対処法
(1)最初に水分補給。スポーツドリンクや味噌汁もお勧め。
(2)アミノ酸やビタミンB1を中心に補給。サプリメントの活用も。
(3)頭痛がある場合、水分補給で治らない場合はカフェインも試す価値あり。
(4)胃薬も即効性あり。胃酸を抑える薬や整腸剤、乳酸菌製剤、吐き気止めなどを服用。
(5)それでも治らない場合は医療機関で医師に相談。

カラカラの体に、まずは水分補給

まずは二日酔いの原因について知っておこう。「アルコールの飲み過ぎによる脱水状態、体内で過剰に発生したアセトアルデヒドの作用、胃の炎症などが主に考えられています」と浅部医師が説明してくれた。それぞれ不調をきたす理由を理解したうえで、対策を講じるといいだろう。

お酒を飲むと脱水状態になってしまうのは何故だろうか。「アルコール類には利尿作用がありますので、おしっことして水分を外に出してしまいます。加えて、おつまみには塩分過多のものが多く、これを排せつするためにも水分が使われてしまいます。二日酔いの翌朝の体内は、水分不足でカラカラだと思ってください」(浅部医師)。こうした脱水状態は、頭痛やめまいなど、様々な症状を引き起こす。

このため、二日酔いの朝にまず行うべき処置は、水分を補給することだ。「特にお勧めなのは、塩分や糖分が含まれ、吸収もいいスポーツドリンクです。二日酔いのときは胃が荒れていることが多いので、真水よりは少し塩分が入っていたほうが胃にやさしく、刺激も少ない。さらに、尿の排出に伴って、糖分も不足していることが多く、これがだるさの原因になりますので、糖分の補給もある程度は必要です。冷やす必要性はなく常温が一番いいですよ」(浅部医師)。気持ち悪くなければ、塩分を含む味噌汁、水、野菜ジュースなど、自分が飲みやすいものを選ぶといい。

ただし、スポーツドリンクを日常的に飲用すると糖分過剰になる可能性があるので、そこは注意が必要だ。「スポーツ選手でも、スポーツドリンクの過剰使用によって糖尿病になる選手もいる」(浅部医師)という。

ちなみに、お酒の飲み過ぎで急性アルコール中毒になって病院に運ばれる人もいるが、最初の処置は点滴になる。これは、血管の中に直接、水分を補給するために行うもの。つまり、病院でも飲み過ぎの患者に最初に施すことは水分補給というわけだ。

肝臓の働きをアミノ酸、ビタミンでアップ

二日酔いの2つ目の原因であるアセトアルデヒドとは、アルコールが体の中で代謝される際に生じるものだ。体に入ったアルコールのほとんどは肝臓で代謝されるが、体が処理できる量であれば、筋肉や脂肪組織に運ばれて二酸化炭素と水に分解され、呼気や尿となって身体の外へ出ていく。しかし、アルコールの量が多過ぎると、分解しきれなかったアセトアルデヒドが血中を巡る。アセトアルデヒドは毒性が強く、吐き気や頭痛など二日酔い症状の原因となる。

このため、酷使している肝臓の働きを高める処置を行うと、アセトアルデヒドの産生防止につながり、二日酔いの早期解消につながる。具体的には、「アミノ酸やビタミンBの摂取が望ましい」(浅部医師)。

たんぱく質が代謝されて生まれるアミノ酸には、肝臓の解毒作用、アルコール代謝を促進するなど、肝機能を向上させる効果がある。中でも、浅部医師のオススメは「BCAA」(分岐鎖アミノ酸)。「科学的な立証はまだだが、炎症を抑え、肝臓を保護する効果も認められているので、二日酔い対策の効果が期待できる」(浅部医師)という。

アルコールが肝臓で分解される時には、ビタミンB1も大量に消費される。ビタミンB1は糖質の代謝を助け、エネルギーを作り出す働きがある。これが欠けるとだるさを感じるようになるため、積極的に補給したい。

BCAAは魚、肉、ご飯、そばなどに多く含まれ、ビタミンB1は豚肉、うなぎ、たらこなどに多く含まれる。飲み過ぎの後で胃腸も弱っていたら、サプリメントを活用して摂取する手もある。

吐き気や胃もたれには胃薬を服用

お酒の飲み過ぎは、食べ過ぎ同様、胃もたれや胸焼けを引き起こす。アルコールは胃を刺激して、食べた物を消化するための胃酸の分泌を促す。この胃酸は強い酸性で、アルコールの刺激によって胃の粘膜の働きが弱っていると、不快な症状を引き起こすのだ。特に空きっ腹でお酒を飲むと、アルコールは分子のサイズが小さいため、胃の粘膜を通り抜けて刺激を与えやすい。

「胃のもたれや吐き気の症状がきつい時には、胃薬を飲んでください。特に前の日に吐いたりすると胃は荒れていますので、胃酸を抑える『制酸薬』が有効です。『整腸剤』や『乳酸菌製剤』、また中枢神経を抑える吐き気止めも効きますし、飲み過ぎただけでなく食べ過ぎてしまった場合は併用してもかまいません」(浅部医師)。まずは胃を早く治して、普通の食生活に戻すことを優先したい。

「どんな薬でも副作用が出る可能性はありますが、飲み過ぎによる急性の胃炎の場合は、1週間程度は続けて飲んでも基本的に問題ありません」(浅部医師)。ただし、それでも治らなければ、何か別の原因がある可能性があるので、医療機関を受診すべきだ。

一方で、頭痛がある場合は頭痛薬を飲んでもいいのだろうか。「脱水が原因の場合は水分補給でだいたい治るので、まずは水分を補給してください。アセトアルデヒドによる血管の拡張作用が原因なら、血管を収縮させるカフェインを含むコーヒー、お茶が有効な場合もあります。それでも治まらないようなら頭痛薬を飲んでもいいですが、副作用で胃を荒らすので、胃が弱っているときは飲み過ぎに要注意です」(浅部医師)

二日酔いを避けるには事前に固形物を食べる

今回は飲み過ぎた後の対処法を主に紹介したが、やはり二日酔いにならないことが一番だ。もちろんお酒を適量で抑えればそれで済む話なのだが、どうしても飲みすぎてしまいそうな場合の事前の対処法も浅部医師に聞いた。

まずは、固形物を先にお腹に入れておくこと。アルコールは胃からも十二指腸からも非常に効率よく吸収される。胃の中に固形物を入れておくと、胃の出口がいったん閉まり、飲んだお酒がしばらくは胃に留まる。そして食べ物を消化してから、少しずつお酒を腸に送っていくようになる。

アルコールは胃からも少しずつ吸収されるが、事前にちょっとでもお腹に入れておけば、そのスピードをかなり緩めることもできる。「胃に入れるものは肉でも魚でも枝豆でも何でもいい」(浅部医師)。なお、牛乳を先に飲んで胃の粘膜をカバーするといった話もよく耳にするが、その効果に根拠はないとのことだ。

もう一つは、飲食の間にこまめに水を飲むことだ。胃腸内のアルコール濃度を薄める効果がある。さらに、飲酒後はアルコールの利尿作用によって脱水になりやすいので、それを防ぐ効果もあるという。

最後に、二日酔いでもどうしても飲まなければならない場合にはどうしたらいいか、浅部さんに聞いてみた。「医師としては勧められません。できれば避けてください」とのことだった。

(継田治生=ライター)

Profile
浅部伸一(あさべ しんいち)
自治医科大学附属さいたま医療センター消化器科講師
1990年、東京大学医学部卒業後、東京大学附属病院、虎の門病院消化器科等に勤務。国立がんセンター研究所で主に肝炎ウイルス研究に従事し、自治医科大学勤務を経て、アメリカ・サンディエゴのスクリプス研究所に肝炎免疫研究のため留学。帰国後、2010年より自治医科大学附属さいたま医療センター消化器科に勤務する。専門は肝臓病学、ウイルス学。好きな飲料は、ワイン、日本酒、ビール。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_