検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

オレたちが中学受験に魅力を感じない理由

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経DUAL
私立、あるいは中高一貫の公立校など、わが子を中学受験にチャレンジさせるか・させないかという選択肢を前にして、夫婦間で"温度差"が生まれることがある。そこで今回は「中学受験ってどうなの?」と疑問を抱いている共働きのパパたちに集まってもらい、率直な意見を交わしていただきました。

【座談会参加者はこんなパパたち】

Wさん 会社員。子どもは小6の男の子、小3の女の子。自身の両親と完全セパレート型二世帯住宅に暮らす。夫婦ともにフルタイム勤務。Wさん自身、海外出張も多く、家事は8:2か9:1の割合で妻が担当。

自分の受験歴

:小・中と公立、高校も都立。一浪の後、国立大へ。

Mさん 会社員。子どもは3歳、0歳の女の子。自分の実家が片道30分の距離にあり子どもが病気のときはサポートしてもらう。保育園の送りと洗濯を担当。妻は時短勤務中。

自分の受験歴

:小・中・高と地方の公立、大学は国立。

Sさん 会社員。子どもは5歳の女の子。妻は研修医。認定こども園の幼稚園の延長保育を利用し、送り迎えは極力Sさんが担当。毎月、忙しい時期は妻の母親が地方から来てくれる。

自分の受験歴

:小学校受験をするもすべて落ち、中学受験を経て名門中高一貫校、大学は二浪して私立へ。

Oさん 会社員。中2の女の子(私立中学に通学)。 妻は公務員で夫婦共にフルタイム勤務。家事はほとんど妻が担当する。

自分の受験歴

:小・中・高ともに公立で、大学から私立。

主な内容
地方出身、国公立出身のパパたちは中学受験に疑問を感じている
公立はそんなに悪か? 公教育こそダイバーシティー
中学受験は費用対効果が悪い?
勉強漬けの生活に子どもは息切れしないのか
塾が子どもの居場所になっている現実
子どもはどこでも自分で遊ぶ場所を見つけていく

小学校から受験を経験。正直、あまりいい記憶がない

―― 本日は、共働き家庭である皆さんの「中学受験ってどうなの?」という意識について、また、それぞれのご家庭の状況についてお話ししてもらいたいと思います。まずは皆さんご自身や奥さんの受験歴からお話しいただけますか。

Wさん 「僕は小・中と公立で、高校も都立、一浪して国立大を出ました。受験らしい受験といえば、国立大学ぐらいかな。妻は関西出身で、中学受験をしてそのまま高校まで私立でした。東京の私立大学を卒業しています」

Mさん 「私の出身は神奈川県、妻は地方です。夫婦ともに公立の小中高校を出て、国立大を出ました。二人とも私立のことはわからないし、受験も全く考えたことがありません。ただ、今、東横線沿線に暮らしているのですが、『都内に近づくにつれて受験率が上がるよ』なんて不動産屋さんに聞いて、へぇ~と思ってます」

Sさん 「私は母親が教育ママで、小学校受験をしましたがすべて落ちて、中学は中高一貫校に通いました。大学は二浪して私立に。受験は経験しているものの、あまりうまくいった記憶がなくて、子どもにもさせたくないのが本心です。一方、妻は地方の私立の中高一貫校に通い、大学は東京の私立大を経て国立大に編入し、医師になりました。妻が娘に受験をさせる気満々で、5歳の娘が週末の知育教室に通い始めたところです」

Oさん 「うちは、夫婦ともに公立校出身で、大学は私立を出ています。妻はずっと東京に住んでいましたが、私は地方出身で、大学進学のときに東京へ出てきました。娘は中学受験を経験して第一志望の中学校に入り、今、中学2年生です」

―― 一般に、「公立は荒れているから私立へ」という考えの下、中学受験に踏み切るご家庭も多いようです。皆さんはいかがお考えですか?

そんなに公立は悪いの? 公教育こそダイバーシティー

Wさん 「長男は今、公立小に通っていますが、小3、小4と2年連続で学級崩壊し、先生もダウンしてしまいました。妻が『子どものことを考えたら中学は私立に』と言い出したのですが、僕は『そういう環境を経験することこそダイバーシティーじゃないか』と言ったんです。実際、僕は公立中出身ですが、当時、隣の中学校が荒れていて、授業中にバイクでぶんぶんやってくるんです。体育の先生が『おまえら、帰れ』とか言うの、普通だったし、それで自分が悪影響を受けた、とかいう意識は皆無ですから」

Oさん「うちもかみさんが下町の公立中出身なんですが、中学生だったときはちょうど校内暴力がひどい時期だったそうです。クラスの後ろはみんなたばこを吸っていたという話を聞くと、地方出身の私はやっぱり東京の学校は怖いなあと(笑)。『私は生き抜けたけど、うちの娘は無理。だから受験させたい』と言うかみさんの話に妙な説得力があって……。で、娘が小3のときに友達のお姉さんが通っている私立中の学園祭に遊びに行ったら本人が『あそこの学校に行きたい』と言い始め、かみさんも『いい気がする』と。そこから私の力が及ばない何かが始まり、3年間にわたる受験生活が始まりました」

Mさん 「学級崩壊って、今の時代に始まったものではない気がする。そんなに公立が悪いの? と思いますね」

Oさん 「公立中の子のほうが純朴だと感じることもあります。今住んでいる街のターミナル駅は新宿なんですが、地元中学に進学した同級生達は『新宿に行くの緊張する』なんて言っているそうです。うちの娘は電車通学をしているせいか、休日に原宿に遊びに行って渋谷でプリクラ撮って帰ってきますからね(笑)」

Wさん 「そういうお話を聞くと、むしろ私立のほうが行動が荒れる要素があるのではないかと思ってしまいますね」

中学受験は費用対効果が悪い?

Oさん「ちなみに話のネタになるかと思って、今日持ってきたのですが、わが家が小学6年生のときにかけた受験費用がこちらです」(表を見せる)

一同 「おおー!」

Oさん 「塾だけで年間145万円。小学4年生から受験勉強が始まったので、3年間合計すると、300万円は超えている計算です」

Wさん 「ちなみに、中学に入った後はどうなるんですか」

Oさん 「合格したときに『ゴールだ』と思ったんです。『これからはリラックスした私立中人生を満喫してほしい』と思ったら、入ってからも勉強が忙しかった(笑)。やはり、できる子の中に入るから、頑張らないと置いていかれるんです。結局塾に通い始めたのですが、先生と相談し、苦手な2教科だけを受けることにしています。『中学合格がゴール』なんてことは全然ないなぁ、というのが正直な感想です」

Mさん 「へぇ。そうなんですねー」

Wさん 「うーん。費用対効果の面が疑問だな。中学受験のときから大学までずっとお金をかけて、その結果の先に、いまの僕達がいる世界があるとすると、受験を経験した人、経験しなかった人が、さほど変わらない。それだったら大学に入って何かやりたくなったとき、その塾通いのお金を一年間留学する費用に充てられるんじゃないかと思ってしまう」

Mさん 「塾に行かなくてはならないほど、中学校の授業の進行が速いんですか?」

Oさん 「中高一貫の私立は5年間で6年分を教え、残りの1年で本格的な受験対策を行うそうですから、進行は速いです。頭のいい子は実際勉強もしています。中学の合格発表を見に行った日に、校門で中学生向けの塾の人達が待ち構えている。受験が終わった、という気分の日に『今日から6年間の戦いがスタートします』とあおられるわけですよ。あの光景は印象に残っています」

Wさん 「僕は高校の夏まで部活、秋の文化祭まで学校生活をエンジョイ、浪人してからどうにかする、という感じだったから、想像がつかないなぁ」

Oさん 「私も田舎でそういう伸び伸びした学生生活を送ったもので、今、娘が送っている生活に違和感がないわけではないですね」

Wさん 「僕の部下に東大卒がいます。確かに頭はいいんですけど、大したことはないです。今私は40代に入ったばかりですが、ここまでくると出身大学はあまり関係ない。僕は金融業界にいるのでこういう発想をしてしまうのですが、例えば受験にかけたお金と、大学を出てからの所得をてんびんにかけると、ものすごいお金をかけたとしても所得は高くならない、むしろマイナスであって、それなら何のためにそこまでやるのか、と思いますね」

Oさん 「超難関の中高一貫校出身のSさんはどうですか?」

Sさん 「親の多くは、子どもがこの学校に入ったらすごい人になる、と思ってたんだと思います。でも、実際社会に出た同級生を見ても、そんなことないんじゃない? と思う。そりゃ、すごい人はいますけど、全体の何割かだけ。どこの学校に行っても最終の着地点は変わらないのではないかと思いますね」

勉強漬けの生活に、子どもは息切れするのではないか?

Mさん「僕は高3の半年しか塾に通っていないので、自分から娘に塾を薦める気はさらさらないのですが、小学生から塾通いを始めたとして、大学受験までのざっと9年間の塾生活に子どもは耐えられるのか、というのが素朴な疑問です。Oさんの娘さんは受験当時はどんな感じで通っていたんですか」

Oさん 「小6のときは、17時に学校から帰ったらすぐ塾に行き、22時とか22時半の帰宅。夏は一週間の合宿です。正直『潰れるんじゃないの?』と思った。オレだったら絶対潰れてます(笑)。でも、塾の話では、重圧で潰れる子と、楽しいと思う子がいるようで、うちの子は後者だった。『合宿行かなくてもいいぜ』と言っても『行きたい』というし、塾から、日曜日の特別コースを『娘さんが狙っている学校と同じ方向にこの御三家がありますから』なんて薦められ、一人で都心の塾まで通ってましたからね」

Sさん 「ああ、僕もOさんの娘さんと入り口は同じでした。小3のときに親に『中学校、見てみようよ』と連れていかれ『いいよね?』『いいなぁ』『じゃあ、やろうか』と(笑)。小3、小4のうちはゲーム感覚で楽しいんですよ。でも、後で振り返ると全部、親の敷いたレールに乗っかってたんだな、と思う。だんだん毎週のテストが増えてきて、偏差値やら何やらで最後の小学6年の1年間はきつかったです」

―― Sさんは、塾はどの程度通われてたんですか。

塾が子どもの居場所になっている

Sさん 「普通は同じ塾に週3回とか通うと思うんですけど、うちの親は週イチの個別授業を選んで、いろんな塾に通ってました。自宅は世田谷だったのですが、西日暮里、新横浜、代々木、中野に一人で通ってましたね。中学に入ると、周りはデキる人ばかりで、でも、自分はデキなくて。それで、中3のときに塾をさぼるようになりました。もう、みんなと同じ塾には行けないなと思い、公立高の人が行くような楽な学習塾に行き始めました。その頃には『思っていたのと違う』って思い始めましたね。通っていた学校の生活は楽しかったんですけどね」

Mさん 「なんか、そうやって塾通いする子達って生き急いでいるような気がする。自分の小学生時代なんて、学校から帰ったらランドセル置いて、友達の家で任天堂64をやったり、ワイワイキャイキャイ、日が暮れるまで遊んでいたから」

Wさん 「うちの家の周りも受験率が高くて、小6の長男は帰宅したら遊び相手がいないと言っています。最近は外で遊ぶ子を見つけたようですが、それでも塾に行くから、と16時までしか遊べなかったり。ちょっとかわいそうだなと思います」

Oさん 「ただ、塾は楽しい、と感じている子も多いみたいですね。『お弁当を食べてたら、男子がさぁ』とか『塾の休み時間にこんなことがあった』とか娘が楽しそうに話すのを聞くと、なるほどここがコミュニティなんだなぁと。どろんこまみれで遊ぶような環境ではないけれど、それはそれで、ありなのかなと思う」

Mさん 「結局、子ども達は公園でも塾でも、遊ぶ場所を自分で見つけるんですね」

(ライター 柳本操)

[日経DUAL 2015年7月2日付記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

企業:

関連キーワード

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_