検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

人柄重視で上から目線はNG お笑い芸人ランキング

日経エンタテインメント!

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

バラエティー番組にとどまらず、多岐にわたって活躍するお笑い芸人たち。その人気はどうなっているのか。日経エンタテインメント!では、2015年も全国の男女1000人を対象に、「一番好きなお笑い芸人」「一番嫌いなお笑い芸人」「2014年にブレイクしたと思うお笑い芸人」について、世論調査を実施した。

技以上に、人としての本質が人気を大きく左右

「好きな芸人」1位の座は今回も明石家さんま。一時期は2位に追い上げられたこともあったが、2015年は昨年に続き、圧倒的強さを示して首位になった。

自身の環境の変化から動きを見せたのが2位のタモリ。2014年には、32年の幕を閉じた『笑っていいとも!』の影響もあり、あらためてその人物像に関心が持たれた結果といえる。時代が終わるどころか、むしろ人気は上向きという点に底力を感じさせる。サンドウィッチマンや博多華丸・大吉といったバラエティーの名脇役が躍進したのも特徴だ。

「嫌いな芸人」1位は2014年に引き続き江頭2:50。2位の石橋貴明、3位の明石家さんま、4位の青木さやかも昨年上位であることから、一度ついた「嫌い」のレッテルを払拭するのは難しいことが分かる。2015年はそこに、ネットで「炎上」しやすい河本準一(次長課長)、井上裕介(NON STYLE)も加わっている。

実力派であるはずなのに…

「ブレイク」は「ダメよ~ ダメダメ」の日本エレキテル連合が、2位の有吉弘行とあばれる君に10倍以上の差をつけて1位に。日本エレキテル連合とあばれる君はインパクトの強いコントが得意。4位のどぶろっく、5位のクマムシ、6位の8.6秒バズーカーら、そのほかで上位に入ったのは目下大ブーム中の歌・リズムネタ芸人たちだ。

全体通して浮かぶ上昇キーワードは3つある。

ひとつ目は「複合技」。「タモリ×散歩」「サンドウィッチマン×地引き網」のように、芸人と番組企画の組み合わせによって魅力が最大限に発揮され、結果、評価を上げる例が増えている。

2つ目は「スーパーサブ」。メインMC(番組の司会・進行役)を巧妙にアシストしながら番組を盛り上げる立場の芸人で、サンドウィッチマンや博多華丸・大吉がそうだ。メーンでなくても、「誰がその場を面白くしているのか」は視聴者にきっちり見られているということだろう。ちなみにこの2組は、忙しくなった今も出身地で番組を持ち、地元を大切に活動しているという共通点がある。東京という大舞台で活躍するようになっても、地元に変わらぬ愛を注ぐ姿勢がまた評価を高めている一因だろう。

3つ目は「歌・リズムネタ」。Vineのような新たな動画サービスの後押しもあり、クマムシや8.6秒バズーカーらの人気が拡大している。時代のツールがお笑い界を盛り上げているといえそうだ。

逆に、下降キーワードは「上から目線」と「炎上」。「嫌いな芸人」に多く見られる傾向は、強気な振る舞い、ネット炎上常連のお騒がせ系。芸人としての技以上に、人としての本質を見る傾向が強まっているのかもしれない。

【一番好きな芸人】タモリ、サンドが上昇、華丸・大吉が初登場

「好きな芸人」1位は、過去11回の調査すべてで1位を獲得した明石家さんま。2位のタモリに2倍以上の差をつけ、まだまだ天下が続いていることを証明した。その理由は「キャラクターが好き」が74%とトップ。世代・性別のすべてのカテゴリーで1位となり、揺るぎない強さを示した。

「60歳近いのに年齢を感じさせないのがすごい」(44歳女性)という声もあるように、トークの切れ味は衰え知らず。テロップだらけのバラエティー番組がまん延するなか、それに頼らないしゃべりで笑いをとり続けている。一時は60歳での引退をほのめかしていたが、2014年にそれを撤回。2015年4月からはフジテレビ深夜で『さんまのお笑い向上委員会』という新番組もスタートし、お笑い界の活性化に向けて一役買う。

2位は2014年の5位からアップしたタモリ。さんまと同じく「キャラクターが好き」(75%)が一番の理由だ。2014年は『笑っていいとも!』終了もあって、タモリ関連書籍が多数出版。テレビで毎日見る顔ながら、どこか謎めいた人物像にあらためて注目が集まったことがランクアップの要因と考えられる。「民放はタモリの番組以外見ない」(50歳男性)、「何でもコアなところが好き」(30歳女性)など、支持の熱さが特徴。2014年10月に始まった『ヨルタモリ』(フジ系)の視聴率も上昇傾向にあり、2015年4月からは『ブラタモリ』(NHK総合)の新シリーズもスタート。新たなファンを獲得していきそうだ。

3位はサンドウィッチマン。さんま、タモリと異なり、「ネタが面白い」(82%)が圧倒的だった。ネタ番組は少なくなっているものの、毎年全国ツアーで新ネタを披露し続けている彼らは、2014年、『バイキング』で担当した「地引き網クッキング」のコーナーも話題に。昼の顔として、生放送ならではのハプニングを楽しむ姿が票にも反映したといえそう。

4位は2014年末に『THE MANZAI』で優勝した博多華丸・大吉。大吉はひな壇での秀逸なコメントが光る。どんな場面でも面白くできる冷静かつ客観的なトークで、今ではバラエティー番組に欠かせない存在に。また、サンドウィッチマン同様に地元愛が強いコンビとして知られており、2014年は、福岡を舞台にした華丸主演の連続ドラマ『めんたいぴりり』(テレビ西日本)がフジテレビなどで放送された。同作は、ATP賞やギャラクシー賞を受賞するなど、高い評価を得た作品。個人、コンビともにいい仕事をした結果が大きな躍進につながったといえそうだ。

連ドラの脚本も手がける、多才なバカリズム

このほか5位のバカリズム、10位のバナナマン、12位のナイツが2014年から大きく躍進。バカリズムは2014年秋に連続ドラマ『素敵な選TAXI』で初めて脚本を担当し、またひとつ才能を開花させたといえそう。バナナマンはコンビで活躍する一方で、設楽が2014年のテレビ出演本数で国分太一に次いで2位に(ニホンモニター調べ)。当意即妙なトークと仕切り力が買われ引っ張りだこの状態が続いている。

ナイツはネタの面白さを評価されているサンドウィッチマン型の芸人。実力派芸人によるフジのバラエティー『ミレニアムズ』にレギュラー出演したことで、面白さを再認識した人も多いとみられる。

全体的には「好き」で上位に入るのはベテラン芸人が多く、20代でランクインしているのはイモトアヤコと柳原可奈子のみ。トーク番組やロケバラエティーが主流の今はネタを足がかりに躍進したい若手にとって厳しい状況が続いている。

また、「タモリ×散歩(『ブラタモリ』)」「サンドウィッチマン×地引き網(『バイキング』)」「イモトアヤコ×登山(『世界の果てまでイッテQ!』)」など、芸人×企画の複合技で、持ち味が発揮される例が増えつつある。もはや芸人の「好き」「嫌い」は個人戦ではなく、番組スタッフも一丸となった団体戦といえるのかもしれない。

【一番嫌いな芸人】江頭、石橋に加え、社会問題の余波であの芸人が…

「嫌いな芸人」1位は昨年に引き続き江頭2:50。年代・性別で見ると全世代の女性で1位だった。理由は「キャラクターが嫌い」(63%)がトップ。「江頭2:50は不潔感、不快感があるのでメディアに出てほしくない」(51歳女性)という声に代表されるように、「生理的に受け付けない」という類の女性のコメントが多く見られる。

「1クールのレギュラーよりも1回の伝説」が彼のスローガン。性別で見ると男性では全世代で1位はなく、「一番好きな芸人」として名前を挙げる人も一定数存在する。今回は「好き」のランキングで20位につけている。

2位は2014年に続き石橋貴明。なかでも男性45~54歳のカテゴリで1位と、石橋の同世代からの反発が目立つ。最多理由は、「キャラクターが嫌い」(67%)で、「人をおとしめたり、いじめたりして笑いをとるわがままな姿勢はそろそろ改めたほうが良い」(53歳男性)という声に代表される、やんちゃキャラのパブリックイメージが要因と考えられる。しかし、最近は意外な一面を見せつつある。『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジ系)で後輩芸人の悩みに真剣に耳を傾けた企画が、ネットでちょっとした話題になった。ここで石橋は「俺は中途半端」と弱音を吐露。世間のイメージとは違う一面が、今後ランキングにどう影響するかが注目される。

3位は明石家さんま。男性25~34歳のカテゴリでは1位だった。「司会などでテレビ局が安易にお笑い芸人を起用している気がする。さんまはもういいんじゃないか」(49歳男性)という意見が象徴するように、さんまを例に挙げて代わり映えのしないバラエティー番組に苦言を呈する声も見られた。

4位は青木さやか。昨年同様、女性芸人で最も高い順位で、世代・性別で見ると青木と同世代の35~44歳が男女ともに「嫌いな芸人」に挙げている人が目立った。最近では女優活動も増えているが、バラエティーに出ずっぱりだった頃の「キレ芸」「高圧的」といったイメージはまだ世間に残っているのかもしれない。

5位は河本準一。35~44歳の男性で1位と、これも河本と同世代の同性が「嫌い」の筆頭に挙げている。2012年に発覚した母親の生活保護不正受給問題後、2014年は「嫌い」のランク外だったが、2015年になってあらためて浮上してきたのは、テレビで目にする機会が増えてきたことが理由に考えられる。アンケートには「気分が悪いので見ない」(40歳女性)のような厳しい意見が並んでおり、社会問題の痛手の大きさを物語る。一度ついたマイナスイメージを笑いで覆すのにはまだ時間がかかりそうだ。

ほかには、どんな悪口を言われてもポジティブに切り返すナルシストキャラの井上裕介(NON STYLE)、偽悪的な発言を次々に繰り出す村本と天然キャラの中川パラダイスのコンビ、ウーマンラッシュアワーがランクに入った。

共通している特徴は、強気な振る舞いだ。「人をけなすなど、見ていて不愉快な芸が多い」(28歳男性)、「調子に乗っているお笑い芸人は見ていて腹立たしい」(33歳男性)といった声から分かるように、SNS(交流サイト)が普及した現在は1億総評論家時代。「上から目線」の芸風は「嫌い」が「嫌い」を呼び、想像以上にマイナスの反応が膨張していると思ってよさそうだ。

【ブレイクした芸人】エレキテルと歌・リズムネタ芸人の間に割り込む…

ブレイク」1位は、「ダメよ~ ダメダメ」で2014年に大旋風を巻き起こした日本エレキテル連合。世代・性別の全カテゴリーで1位で、2位に10倍以上の票数を獲得するという結果だった。選ばれた理由は「番組や雑誌など、メディアでよく見るようになった」(76%)が最多で、「ネタが面白くなった」(22%)と続く。

細貝さんと朱美ちゃんのコントで"時の人"となった彼女たちには、「キャラの作りこみがすごい。新しいネタをもっと見たい」(53歳女性)など、熟年世代から若い層まで、新ネタを求める声も多い。年が明けてからは露出が落ち着いた感もあるが、現在も各種の出演は続いており、ネタ番組では積極的に新ネタを披露している。不気味でドロドロとしたアンダーグラウンドな笑いは健在だ。

20代のホープ、あばれる君

2位はあばれる君。「番組や雑誌など、メディアでよく見るようになった」(66%)が理由のトップだ。

2014年は『行列のできる法律相談所』『踊る!さんま御殿』(ともに日テレ系)や『アメトーーク!』(テレ朝系)など人気バラエティーへのゲスト出演を重ね、努力家でポジティブなキャラクターが浸透した。2015年は『R-1ぐらんぷり』の決勝にも進出。若手といっても30代が多いなか、数が少ない20代芸人として、そのフレッシュさも現場では大いに買われている。

有吉弘行はエレキテルとあばれる君と同様、「番組や雑誌など、メディアでよく見るようになった」(71%)という理由で2位。準レギュラーも含めて現在のテレビレギュラーは14本。2014年だけでも2本の冠番組がスタートするなど、気がつけばレギュラーのほとんどが冠番組という状態だ。衰え知らずのワケは、「有吉さんのように自分はこうだ! と胸を張っている人が素敵」(39歳女性)と、基本スタンスがブレないところ。放送局や時間帯によって話す内容が変わらない点も「有吉印」の高い信頼につながっている。

歌ネタのどぶろっくは4位に入った。代表ネタの『もしかしてだけど』を発表し、NTT西日本のCMに出演した2013年から「営業本数No.1芸人」の名をほしいままにしている彼らは、2015年も新曲『新・○○な女』をリリース。歌ネタブームもあってますます勢いに乗っている。十八番は下ネタが織り込まれた歌ネタながら、アンケートでは男性だけでなく女性からも支持されていることが分かった。2014年は石川さゆりや天童よしみなど大御所の演歌歌手と共演したのをはじめ、企業のタイアップイベントに多数出演している。

ほかにもこのところの歌ネタ・リズムネタブームに伴って、クマムシと8.6秒バズーカーが上位に食い込んだ。

クマムシは「あったかいんだからぁ♪」の歌ネタで2014年秋頃から浮上。日本エレキテル連合の時と同様、お笑い芸人のみならずミュージシャンまでもがこぞってマネして大ブレイクを果たした。「ラッスンゴレライ」のフレーズで人気になった8.6秒バズーカーは、過去にリズムネタで一世風靡した先輩芸人のオリエンタルラジオや藤崎マーケットらがイベントで応援するなど、強力なバックアップもブレイクに大きく貢献。4位から6位に歌ネタやリズムネタ芸人が並び、2015年のお笑いトレンドを物語る結果となった。

こうして見ると、ひと言で説明できるネタやキャラクターがいかに強いかが分かる。ブレイクしているのは、名前が挙がったときに決めフレーズや芸風がパッと思い浮かぶ面々ばかりだ。

背景には、YouTubeやSNSでネタ動画が爆発的に広まるようになったことがある。長尺ネタや、じっくり見なければ理解できないネタを得意とするコンビにとってはなかなか厳しい時代になったと言えそうだ。

●調査概要
現在活躍しているお笑い芸人の人気度を測る世論調査を実施。
[質問項目]編集部が抽出したお笑い芸人290組を対象に、「一番好きな芸人」「一番嫌いな芸人」「2014年にブレイクしたと思う芸人」について当てはまる芸人をそれぞれ1組選択。併せて、その理由も各設問の選択肢(5項目)からいくつでも選んでもらった。
[調査方法]ウェブ調査 [実査期間]2015年2月4日~2月12日
[回答者]日経BPコンサルティング調査モニターより1000人が回答。男女は半々。25~34歳26.0%、35~44歳40.0%、45~54歳34.0%

(ライター 遠藤敏文、木村尚恵 写真 中村嘉昭、辺見真也)

[日経エンタテインメント! 2015年5月号の記事を基に再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

企業:

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_