検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

首こりの原因、背骨のしくみから解き明かす

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経ヘルス
首こり、肩こり、腰痛、しびれや痛み…。そんな体の不調を抱える人は少なくない。背骨の仕組みを知り、若く保つ生活習慣を実践してみてはいかがだろう。人体にとって背骨は「大黒柱」。大事な機能を果たしている。一方、かなりの負担を背負っている側面も。他の生き物と比較しながら、背骨の働きぶりを知り、不調の原因を理解しよう。

二足歩行になったことで背骨と骨盤の働きが変わった

生き物の進化とともに、背骨の姿は大きく変化してきた。

魚の背骨は、全体にほぼ同じ形の骨(椎骨)が連なっている。焼き魚を食べたあとのあの姿は、全身を波打たせて泳ぐのに適した骨格だった。

その後、陸上生活に移った動物の背骨は、地上での暮らしに適応する中で、肋骨のない領域が生じた。首の部分が「頸椎(けいつい)」、腰の部分が「腰椎(ようつい)」だ。肋骨が消えた場所は、よく曲がる。地上に出た生き物は、首を大きく動かして視野を広げ、腰を前後に曲げ伸ばししながら地面を疾走するようになった。

だが人類では、この骨格が思わぬデメリットをもたらすことになる。「直立姿勢になったため、背骨への負担が増大。特に、脆弱な首と腰に負担が集中しました」(順天堂大学教授の坂井建雄さん)。人間が首こりや腰痛に悩む原点は、「よく動く首と腰」にあるのだ。

直立姿勢の影響はさらに、骨盤にも及んだ。四足姿勢では、背骨は「梁」のように胴体を横に貫き、そこから内臓がぶら下がっていた。だが直立することで背骨は縦に走る「柱」へ変化。そこで内臓の重さを支えるため、平板だった骨盤がボウル状の形に進化したのである。

首の後ろの筋力が弱体化、凝視すると筋肉が緊張して固まる

チンパンジーやゴリラなど、人間と近縁の動物たちと比較すると、人間の背骨の特徴がよりはっきりする。これらの類人猿は、二本足で立つこともできるが、基本姿勢は四足だ。そのため背骨は前傾していて、その先端に頭がついている。

「頭の重さを支えるために、首の後ろの筋肉が非常に発達しています」(坂井さん)

一方、人間は直立姿勢が基本。頭の重さを背骨が真下から支える構造のため、首の筋肉は類人猿よりはるかに弱いという。

パソコンやスマホを使うときのうつむき姿勢は、この弱い首に負担が集中する。本来、人間の骨格が想定していない姿勢なのだ。だから、長時間続けると首が凝ってしまうわけだ。

さらに、パソコンなどの画面を集中して見つめることも、首の凝りにつながると坂井さんはいう。「何かをじっと見つめるときは、視線を安定させるため、眼球や首の筋肉が動員されます。長時間にわたって凝視することも、首を緊張させる要因といえるでしょう」。

この人に聞きました

坂井建雄さん
順天堂大学医学部解剖学・生体構造科学講座教授。1953年大阪府生まれ。78年東京大学医学部卒。90年より現職。専門は、人体解剖学と医学の歴史、とくに腎臓および循環器の微細構造。「椎間板ヘルニアは、頸椎と腰椎で起きます。よく動く部分なので、椎間板への負担も大きいのです」。

(ライター 北村昌陽)

[日経ヘルス2015年4月号の記事を基に再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連キーワード

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_