検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

「痛み」実は案外いいヤツ、命が守られる仕組み

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経ヘルス
体のどこかが痛いときは、気分も晴れません。うつうつ、イライラ、痛みなんて、消えてほしい──。気持ちはわかります。でも、体に「痛み」が備わっているのにも、理由があるんです。好きになれとはいいませんが、一応、事情だけでも耳を傾けてみてください。ちょっと見直すかもしれません。

体の不調やトラブルを示すサインはいろいろあるが、際立って不快の度合いが高いのが「痛み」だろう。もちろん発熱やだるさもつらいけれど、やっぱり痛みの存在感は際立っている。「そんなふうに感じるのは、痛みが"最も原始的な感覚"だからでしょうね」

熊本保健科学大学大学院教授で、痛みのメカニズムを研究する吉村恵さんは、こう話し始めた。「人類のはるか祖先の生き物が、命を守るために身につけたシステムです。単純ですが、インパクトが強いのです」

へぇ~、そんなふうにいわれると、何だか大切なものにも思える。

太古の祖先から伝わった原始的な警告シグナル

一口に痛みといっても種類はいろいろだ。足をガツンとぶつけたときの痛み。頭痛、歯痛、筋肉痛などはズキズキする。腹痛や月経痛のように体の中から来るのもある。

「原因はさまざまでも、しくみは基本的に同じ。体のどこかで生じた刺激を痛みセンサーが感じ取り、神経を介して脳に伝えます」。ぶつけたときは物理的な衝撃が、筋肉痛では疲労物質が、そして病気やケガでは、患部で起きる炎症反応などの成分が、刺激としてキャッチされる。

でも、そんなにいろいろな刺激を、十把ひとからげに「痛み」とまとめてしまうのも、ずいぶん大雑把ですね? 「いやいや、体に何かあったときに大事なのは、素早く反応することですから。原因の分析は後回しでいいのです」

吉村さんによると、痛みを感じるしくみの原形は、何億年も前、生き物の体に宿った、危険を知らせる警告シグナルだという。熱や毒を浴びたとか、敵が体の一部を食いちぎったようなとき、とっさに「逃げろ!」と警告を発するセンサー。だから、危険の種類よりも「とにかく危険だ」とわかることが何より大事だという。

つまり、痛みはもともと「とにかく危険」と知らせてくれるシグナルだったのだ。飛び抜けて不快なシグナルだから、逃げ出さずにいられない、そんなやり方で太古の生き物は、自分の身を守っていたようだ。

原始のセンサーの末裔は、私たちの体内にも残っている。「ポリモーダル受容器」といって、ぶつかった刺激も熱刺激も毒物の刺激もすべて「痛み」として伝えるマルチセンサーだ。「もっとあとになって、温度や触覚などに特化したセンサーが進化します。現代の人間の体には、新旧のいろいろなセンサーが共存しているのです」。

実は、足をゴツンとぶつけたとき、私たちは新旧の痛みを感じている。当たった瞬間に「痛っ」と感じるのは、新しいセンサーの働き。そのあと少ししてジーンとくるのが、古いセンサーが伝える痛みだ。というのも、新しいセンサーの神経は伝達速度が速いので、こちらが先に伝わってくるという。なるほど~、痛み一つでも、なかなか奥が深いものだ。

原因疾患が消えたあとも長く尾を引く「慢性疼痛」

ところで痛みの中には、刺激が消えたあとも長く残るものがある。それが「慢性疼痛」。帯状疱疹のあとの神経痛などが代表的だ。「最初の痛みが長引くと、神経の回路が混線してしまうことがあるのです。すると、痛みに抑制が効かなくなったり、弱い刺激でも痛んだりするようになる」

なぜそうなるのか、理由はよくわかっていないが、吉村さんはこれももともとは、生き物が生き残るために身につけた性質だと考えている。「病気からの回復過程で慢性的な痛みがあれば、出歩かずにじっとしているでしょう。そのほうが、回復が早いのかもしれません」

ほぉ~ここでも体を守ろうとしていたのか、痛み。実は案外いいヤツなんだな。

北村昌陽(きたむら・まさひ)
 生命科学ジャーナリスト。医療専門誌や健康情報誌の編集部に計17年在籍したのち独立。主に生命科学と医療・健康に関わる分野で取材・執筆活動を続けている。著書『カラダの声をきく健康学』(岩波書店)。最新刊は『スゴイカラダ~あなたの健康を保つ驚くべきしくみ』(日経BP社)。

[『スゴイカラダ~あなたの健康を保つ驚くべきしくみ』の記事を基に再構成]

スゴイカラダ~あなたの健康を保つ驚くべきしくみ

著者:北村昌陽
出版:日経BP社
価格:1,512円(税込み)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連キーワード

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_